【美術史+ / 1896-1900( ボーア焦土戦争。映画登場。演劇の新時代。アールヌーボー全盛。/ 公害。津波災害。次世代の美術。岡倉覚三下野。)】



【《ユビュ王》。社会資本整備と人種差別・ブラックマスク。エチオピアがイタリアを破るアドワの戦い。アールヌーボー様式。象徴主義欧州伝播・退廃。ウィーン分離派と工芸工房。無線・蒸気タービン。商業映画館。吸血鬼ドラキュラ。民族学運動。モスクワ芸術座、アイルランド文芸座(自由劇場、独立劇場運動)。欧州三大女優:演劇の時代。《トスカ》。照明と新演出。都市計画の時代。ボーア焦土戦争。アメリカ海を越えて拡張。アカデミー・ロダンアールヌーボーのパリ万博。国際ウィーン分離派展。現象学精神分析グラスゴー4人組。ゴードン・クレイグ。】

【古美術保護法。美校に油絵科新設。外光派=白馬会。次世代日本画。足尾と三陸・人災 天災。労働争議。新派劇。シネマトグラフ日本上陸。何を描くか問題。様式混在絵画。美校騒動。岡倉覚三下野。子規評論。郊外の発見。日本画展開朦朧体。古文書発見。「三三会」のち「三四会」。パリ万博の出展品。娘義太夫。マダム貞奴。『明星』。】

  • 《フランス・ベルギー》 24 ジャン=レオン・ジェローム《人類に恥を知らせるため井戸から出てくる〈真実〉》(1896)。/ 24 ピュヴィス・ド・シャヴァンヌ《芸術と学術》5部作 (1896)。/ 26 ギュスターヴ・モロー《求婚者たち》(1852-1896)。/ 30 カミーユピサロルーアン大橋(ボワエルデュー橋、雨)》(1896)。/ 34 エドガー・ドガ《入浴後》(1896)。/ 39 ポール・セザンヌ《カード遊びをする人々》(3)(4).(1892-1896)。/ 45 グザヴィエ・メルリ《テレプシコレ》(1896)。/ 58 フェルナン・クノップフ《芸術、愛撫、もしくはスフィンクス》(1896)。/ 58 マクシミリアン・リュス《シャルルロワの高炉》(1896)。/ 69 アンリ・マティス《読書する女》(1895-1896)..《ブルターニュの給仕女》《シルクハットのある室内》(1896)。《版画(浮世絵・創作版画)・写真(集)》アンリ・ド・トゥールーズロートレック 石版画集《彼女たち》刊 (1896)。《●評論・批評・技術論(美術家 / ジャーナリスト)》エドモン・ド・ゴングール《北斎》刊 (1896)。《小説・詩歌・映画(活動写真)》ポール・ヴァレリー《テスト氏との一夜》(1896)。/ 史上初の女性映画監督 アリス・ギィ=ブラシェ《キャベツの妖精》(1896)。《音楽(東・西)・演劇・舞踊(東・西)・武道》アルフレッド・ジャリ《ユビュ王》リュニェ・ポー演出。制作座 (1896)。《ゴシップ・出来事》 63?64? ポール・セリュジエ(Paul Sérusier)。ドイツ・ボイロン(Beuron)ベネディクト修道会。神の尺度・数式(Saintes Mesures)" Dieu Fit Le Saint-Esprit Selon la mesure , le nombre et le poids " に出会い熱中 (1895)。/ ビング。エドモン・ド・ゴングールを貶める記事 (1896)。《物故者》ポール・ヴェルレーヌ 死去 51歳 (1896)。
  • 《パリの異邦人》《デザイン(商業美術・工業製品)・イラスト・衣装》アルフォンス・ミュシャ《煙草巻紙JOBポスター》(1896)。
  • オーストリア・ドイツ》フランツ・フォン・シュトック(Franz von Stuck)《ダンサー》(1896)。/ ハインリッヒ・フォーゲラー《愛》(1896)。《版画(浮世絵・創作版画)・写真(集)》ケーテ・コルヴィッツ《あまたの血を流すものたち、おお民衆よ》(1896)。《彫刻・モニュメント》ジョルジュ・ミンヌ《墓所に立てる3人の聖女》(1896)。《新制度・結社・イベント・人事》ミートケ画廊(Die Galerie Miethke)開業 (1896)。《機関誌》ミュンヘンで《ユーゲント》誌創刊 (1896) *“ユーゲント・シュティール”/ カリカチュア雑誌《ジンプリチシムス》創刊 (1896)。《●思想・アカデミズム(学術調査)・芸術哲学・文明論》ブルクハルトからヴェルフリンへの書簡。美術史観に異論 (1896)。/ ゲオルグジンメル《社会的美学》(1896)。《小説・詩歌・映画(活動写真)》ゲアハルト・ハウプトマン《ハンネレの昇天》《沈鐘》(1896)。《音楽(東・西)・演劇・舞踊(東・西)・武道》 33 ヨハネス・ブラームス《四つの厳粛な曲》(1896)。/ 60 フーゴー・ヴォルフ 歌劇《お代官さま》(1896)。/ 64 リヒャルト・シュトラウスツァラトゥストラはかく語りき》《山の日の出》(1896)。/ カール・ラウテンシュレーガー。ミュンヘンの宮廷劇場に回り舞台設置《ドン・ジョバンニ》演出。歌舞伎からの拝借だった (1896)。《ゴシップ・出来事》ワシリー・カンディンスキー ミュンヘン移住 (1896)。《物故者》クララ・ヨゼフィーネ・シューマン 死去 77歳 (1819-1896)。《■社会・政治・風俗・事跡》ヴィルヘルム二世 クリューガー電報事件 (1896)。/ テーオドール・ヘルツル《ユダヤ人国家》(1896)【シオニズム運動 / 1897年集会開催】。/ オットー・リリエンタール(48)グライダーの飛行実験中墜落し頚椎骨折。死亡 (1896)。
  • 《イタリア》ジョバンニ・セガンティーニ《生命の泉の辺のアモール》(1896)。《機関誌》エンリーコ・コラッディーニ《イル・レーニョ》誌創刊 (1896) * ナショナリズム。《音楽(東・西)・演劇・舞踊(東・西)・武道》ジャコモ・プッチーニラ・ボエーム》(1896)。
  • ブリテンイングランド》《建築・家具》マッキントッシュグラスゴー美術学校》(1896)。《陶芸・立花・工芸類》ウィリアム・モリスバーン・ジョーンズ《チョーサー著作集》(1896)。/ John Henry Dearle モリスの死に伴い《モリス&カンパニー》のチーフ・デザイナーに就任 (1896)。/ ジャンヌ・パッキャン《メゾン・パッキャン》本店をロンドンに移転 (1896)。《新制度・結社・イベント・人事》《セントラル・スクール・オブ・アーツ・アンド・クラフト》開校。ウィリアム・リチャード・レサビー初代校長。《音楽(東・西)・演劇・舞踊(東・西)・武道》チャールズ・ヴィリアーズ・スタンフォード 喜劇オペラ《探偵オブライエン》(1896)。/ ジョージ・エドワーズ制作《ザ・ゲイシャ》(1896)。《小説・詩歌・映画(活動写真)》ヘンリー・ジェイムズ《絨毯の模様》(1896)。《物故者》ウィリアム・モリス 死去 62歳 (1896)。/ ジョン・エヴァレット・ミレー 死去 67歳 (1896)。
  • 《オランダ・スイス・スペイン・ヨーロッパ周辺国》 27 アルノルト・ベックリン《戦争》(1896)。/ 57 カール・ラーソン(ラーション)《母親の寝室と小さい子供たち》(1896-1899)。《小説・詩歌・映画(活動写真)》メレジコフスキー《神々の復活》(1896) * レオナルド・ダ・ヴィンチを主人公にしたヒロイックな小説。《音楽(東・西)・演劇・舞踊(東・西)・武道》ノルウェークリスティアン・シンディング ピアノ曲《春のささやき》(1896)。《物故者》ヌードと神話のスペイン画家 ルイス・リカルド・ファレロ(Luis Ricardo Falero)死去 45歳 (1896)。《■社会・政治・風俗・事跡》第1回アテネオリンピック (1896)。
  • 《ロシア・ソビエトイリヤ・ガルキン(Ilya Galkin)《ニコライ2世肖像》(1896) * 1924年レーニン像の裏に隠され2016年に発見。《音楽(東・西)・演劇・舞踊(東・西)・武道》マリウス・プティパ《騎兵隊の休止》(1896)。
  • アメリカ》《版画(浮世絵・創作版画)・写真(集)》 64 フレッド・ホランド・デイ(Fred Holland Day)《最後の七つの言葉》(1896-1898) * キリストに扮したセルフポートレート。《音楽(東・西)・演劇・舞踊(東・西)・武道》 54 ジョン・フィリップ・スーザ星条旗よ永遠なれ》(1896)。/ 60 エドワード・マクダウェル《ウッドランド・スケッチ(野薔薇に寄す)》(1896)。/ 67 エイミー・ビーチ(ビーチ夫人)《ゲーリック・シンフォニー》(1896)。《●軽演劇》 ウィリアム・クリストファー・ハンディ。マハラ・ミンストレル・ショウの責任者に就任 (1896)。/ ジョン・ウィリアム・アイシャム クレオール・オペラ《オリエンタル・アメリカ》(1896-1899)。/ シャーミオン(Charmion)女性ボディビルダー。ブランコに乗りながら衣服を脱ぐパフォーマンスをする演目 (1896-1898...)。《ゴシップ・出来事》イタリアから公演でやってきた女優エレオノーラ・ドゥーゼを、クリーブランド大統領夫人が茶会に招き波紋 (1896)。《■社会・政治・風俗・事跡》黒人差別プレッシーVSファーガソン事件最高裁判決 (1896)。黒人白人分離のジムクロウ法 (1896)。/ アメリカ。地方郵便無料配達法施行。カタログ通販会社隆盛。道路整備刺激 (1896)。
  • 《ニューヨーク》《小説・詩歌・映画(活動写真)》エジソン映画社《メイ・アーウィンの接吻(M・アーウィンとJ・C・ライスの接吻)》(1896) * キスが公然と描かれた。ボクシング。キリスト磔刑。子役。タブーだったものが映画で描かれるようになった。/ エジソン。ブロードウェイ《バイタスコープ》(1896) * スクリーン方式。《音楽(東・西)・演劇・舞踊(東・西)・武道》チャールズ·フローマン制作。モード・アダムス(24)。ジョン・バリモア・ジュニア(43)《ローズマリー》(1896)。《■社会・政治・風俗・事跡》「ダウ・ジョーンズ工業平均株価」(1896)。
    • 《ART in THEORY 1815-1900》......Camille Pissarro ' Advice to le Bail '(1896-1897)。/ Paul Gauguin ' Note on Colour '(1896-1899)。/ Paul Gaugin Fable from ' Notes Esarses '(1896-1897)。/ Odilon Rudon ' Suggestive Art '(1896-1898)。
      • 《日本(明治29年)》
        • 《洋画》川村清雄『黄海海戦』(1896)。
        • 《東洋画(日本画・膠彩画)》横山大観『寂静』(1896)。
        • 《書道・文人画(南画)》大口周魚 国宝に指定される『西本願寺本三十六人家集』を発見 (1896)。/ 富岡鉄斎『旧蝦夷風俗図』(1896)。
        • 《版画(浮世絵・創作版画)・写真(集)》 47 小林清親『日本名所図会』松木版 (1896-1897)。/ 64 小堀鞆音『経正詣竹生島』(1896)。/ 76 木村武山『実定卿旧都観月』(1896)。/ ◆写真印画輸出ピークに (1896)。
        • 《彫刻・モニュメント》新海竹太郎『北白川宮能久親王騎馬銅像』(1896)。
        • 《建築・家具》ジョサイア・コンドル《岩崎家 茅町本邸(都立旧岩崎邸庭園)》(1896)。/ 辰野金吾日本銀行本店」(1896)。
        • 《陶芸・立花・工芸類》豊五郎「二十代・堆朱楊成」襲名 (1896)【◆ナショナリズム形成期・和様化型(樋口豊郎)】。/ 七宝の並河靖之「帝室技芸員」任命 (1896)。
        • 《新制度・結社・イベント・人事》アーネスト・フェノロサ ボストン美術館辞任 (1896)。/ 内務省古社寺保存会「古美術保護制度」(1896)。/「東京美術学校」に「西洋画科・図案科」新設 (1896)。/ 「白馬会」(1896-1911) *“外光派・紫派”。黒田清輝「フランスでは暗い絵は駄目なんだ」。旧派は“脂派”【◆黒田清輝問題・紫派と脂派】。/「日本絵画協会」(1896)。/「遂初会」(1896)。/「日本南画協会」(1896)。/「巽画会」(1896)。
        • 《●評論・批評・技術論(美術家 / ジャーナリスト)》正岡子規 句作「絵画体」4月号『日本』(1896)。評語「印象明瞭」登場。
        • 《小説・詩歌・映画(活動写真)》ラフカディオ・ハーン小泉八雲)『心』(1896) * 日本に帰化。/ 小栗風葉『寝白粉』(1896) * 発禁処分。/ 神戸「新港クラブ」『キネトスコープ館』(1896) * 覗き眼鏡方式。
        • 《音楽(東・西)・演劇・舞踊(東・西)・武道》森鷗外「楽慶・西楽と幸田氏と」。上田敏「西楽の批評」*「ワグネル論争」(1896)。/『おむ賀く』創刊 (1896)。/ 大阪。尺八の「都山流」創設 (1896)。/ 伊井蓉峰「蓉峰座」探偵実話もの上演 (1896)。/ 村上秀雄女・秋水館 @神田「錦輝館」公演 (1896) * まさか女流剣舞か。
        • 《■社会・政治・風俗・事跡》足尾鉱毒事件。栃木・群馬鉱毒対策事務所。洪水。示談紛糾 (1896)。/ 三陸津波 (1896)。/ 十字屋「ハーモニカ」輸入販売 (1896)。/ 廣池千九郎ほか『古事類苑』(1896)。
      • 《朝鮮》《小説・詩歌・映画(活動写真)》徐載弼《独立新聞》(1896-1899)。
      • 《中国》羅振玉 〈上海東文学社〉設立 (1896) * 日本語が出来る人材養成。《●思想・アカデミズム(学術調査)・芸術哲学・文明論》譚嗣同《北遊訪学記》(1896)。《物故者》顧澐(顧若波)死去 61歳 (1896) * 最後期の南宋画家。《■社会・政治・風俗・事跡》中国から日本への留学生開始・増加。
      • 《南アジア・東南アジア》《新制度・結社・イベント・人事》エルネスト・B・ハーベル《コルカタ政府美術学校》校長就任 (1896)【◆インドのフェノロサ。美術のベンガルルネサンス開始】。《■社会・政治・風俗・事跡》フィリピン独立戦争(フィリピン革命) (1896-1899)。
      • ペルシャ・アラブ・アフリカ・ほか》《■社会・政治・風俗・事跡》ジャマールッディーン・アフガーニーらトルコで投獄。翌年死去。/ キムレンガ武装抵抗運動 (1896-1897)。/【◆】アドワの戦い (1896) * エチオピア軍がイタリアを破る。日露戦争に匹敵するインパクト(第一次イタリア・エチオピア戦争)。/ スーダン。マフディー国家とH・H・キッチナーの英軍と交戦(第一次) (1896)。/ アシァンティ王国滅亡 (1896)。



  • 《フランス・ベルギー》 24 ピュヴィス・ド・シャヴァンヌ《パリに食糧をもたらす聖ジュヌヴィエーヴ》素描 (1897)。/ 25 ウィリアム・ブグロー《賛美》(1897)。/ 26 ギュスターヴ・モロー《死せる竪琴》(1896-1897)。/ 30 カミーユピサロ《ブールヴァール・デ・ジタリアン、晴れた朝》(1897)。/ 38 エミール・オーギュスト・カロリュス=デュラン(Emile Auguste Carolus-Durand)《母と子》《マダム》(1897) * ジョルジュ・フェドー夫人。 / 44 アンリ・ルソー《眠るジプシー女》(1897)。/ 48 ポール・ゴーギャン《われわれはどこから来たのか われわれは何者か われわれはどこへ行くのか》(1897)。/ 59 テオフィル・アレクサンドル・スタンラン《夕暮れの帰り道》(1897)。/ 69 アンリ・マティス《食卓》(1897) * 印象派に接近。/ 70 モーリス・ドニ《イヴォンヌ・ルロールの三つの肖像》(1897)。《彫刻・モニュメント》オーギュスト・ロダンユゴー記念碑》(1897)。《陶芸・立花・工芸類》アールヌーボーの雑誌《アート・オブ・デコレーション》創刊 (1897)。/ ルネ・ラリックの省胎七宝ハットピン〈芥子〉政府買い上げ (1897)。《新制度・結社・イベント・人事》ポール・ゴーギャンタヒチ移住(第二次)。/ カミーユピサロ三男死去 (1897)。ピサロホメオパシー信者だった。/ モンマルトル《黒猫(シャ・ノワール)》閉店 (1881-1897) ロドルフ・サリ 死去 46歳 (1897)。《小説・詩歌・映画(活動写真)》ステファヌ・マラルメ《骰子一擲》(1897-1914)。/ ギュスターヴ・ジェフロワ《幽閉者ブランキ》(1897)。/ モーリス・バレス“国民的エネルギー小説”三部作 第一部《根こそぎされた人々》(1897)。/ “ ラシルド ” マルグリット・エムリ (1860-1953)。《自然を外れた者たち》(1897)。/ サン=ジョルジ・ド・ブリエリ《ナチュリスム宣言》(1897)。/ ジョルジュ‐ダリアン(Georges Darien)《泥棒》(1897)。/ ポール・ヴァレリー《ドイツの制覇》(1897)。《音楽(東・西)・演劇・舞踊(東・西)・武道》後のレビューの女王:ミスタンゲット。《エルドラド》デビュー (1897)。/《サラ・ベルナール劇場》開業 (1897)。/ エミール・ゾラ。アルフレッド・ブリュノー。歌劇《メシドール(収穫月)》@パリ・グルニエ座 (1897)。/ エドモン・ロスタン。コンスタン・コクラン《シラノ・ド・ベルジュラック》。@「ポルト・サン=マルタン座」(1897) * 翌年にかけ大ヒット。《■社会・政治・風俗・事跡》アカデミーフランセーズ出身のマルグリット・デュラン(Marguerite Durand)社主 女性が経営する新聞《ラ・フロンド》創刊 (1897)。
  • オーストリア・ドイツ》49 フーゴー・フォン・ハーバーマン(hugo von habermann)《バッコス祭の女》(1897)。/ ロヴィス・コリント《聖アントニウスの誘惑》《バッカナーレ》(1897)。《版画(浮世絵・創作版画)・写真(集)》ケーテ・コルヴィッツ 版画連作《織匠(織工の蜂起)》(1897) * 展覧会で最高評価も、当局から授賞拒否される (1897)。《彫刻・モニュメント》フランツ・フォン・シュトック(Franz von Stuck)《アマゾン像》(1897)。《新制度・結社・イベント・人事》《ウィーン分離派》(1897)。《★分離派(セゼッション・シュティル)(ウィーン・グループ)》。/《ウィーン工房》設立(営業準備) (1897-1903)。/《ドレスデン手工芸工房》(1898)。《機関誌》《ヴェル・サクレム(聖なる春)》創刊 (1898-1903)。《■社会・政治・風俗・事跡》ヴィルヘルム二世【◆黄禍論】。/ 有名カフェ〈グリーンシュタイドル〉閉店 (1847-1897)。/ ダーフィット・シュヴァルツの硬式飛行船実験飛行 (1896-1897) * 当人は直前に急死。共同出資者とツェッペリン伯に引き継がれる。
  • ブリテンイングランド》 61 フィリップ・バーン=ジョーンズ《ヴァンパイア》(1897)。《小説・詩歌・映画(活動写真)》ブラム・ストーカー《吸血鬼ドラキュラ》(1897)。《音楽(東・西)・演劇・舞踊(東・西)・武道》ロンドン〈エンパイア劇場〉に アデリン・ジェニー 出演開始 (1897-1907) * 北欧出身バレエダンサー・古いデザインの衣装から'ドレスデンの陶器人形'と呼ばれた。《物故者》ラスキン元妻、ジョン・エヴァレット・ミレー夫人 エフィー・グレイ(ユーフィミア)死去 69歳 (1897)。《■社会・政治・風俗・事跡》精糖業者ヘンリー・テート《テート・ギャラリー》開設 (1897)。
  • 《●アイルランドルネサンスアイルランドパラダイム (1890-1930)》《小説・詩歌・映画(活動写真)》ウィリアム・バトラー・イェイツ《秘儀の薔薇(赤毛のハンラハン物語)》(1897 / 1904)。
  • 《イタリア》《音楽(東・西)・演劇・舞踊(東・西)・武道》ルイジ・アゾッティらスペクタクル・バレエ《スポーツ》(1897)。/ ミラノ《スカラ座》経営危機 (1897)。
  • 《オランダ・スイス・スペイン・ヨーロッパ周辺国》パブロ・ピカソ《科学と慈愛》(1897)。《●思想・アカデミズム(学術調査)・芸術哲学・文明論》故 ヤーコプ・ブルクハルト《ギリシャ文化史(美術史)》(1897-1898)。この歳死去 79歳 (1897)。《音楽(東・西)・演劇・舞踊(東・西)・武道》ジョルジェ・エネスク(エネスコ)交響的組曲ルーマニア詩曲》(1897)。/ チェコ。ズデニェク・フィビフ 歌劇《シャールカ》(1897)。《物故者》ヤーコプ・ブルクハルト 死去 79歳 (1897)。《■社会・政治・風俗・事跡》バルセロナのカフェ'クアトロ・ガッツ(四匹の猫)'開業 (1897-1907)。
  • 《ロシア・ソビエト》《●思想・アカデミズム(学術調査)・芸術哲学・文明論》テーニショワ公爵《民族学事務局》設立 (1897)。《人間の活動》刊 (1897) * テーニショワ・アルヒーフという一大記録文書がある。《音楽(東・西)・演劇・舞踊(東・西)・武道》セルゲイ・ラフマニノフ交響曲第1番》(1895-1897) * ペテルブルグ初演失敗(グラズノフ指揮)。自信喪失・神経衰弱。マモントフ市立オペラ劇場第2指揮者に就任。シャリアピンと親交結ぶ。/ アレクサンドル・グラズノフ バレエ曲《ライモンダ》(1897)。/ ヴラジーミル・ネミロヴィチ=ダンチェンコ。コンスタンチン・スタニスラフスキー。18時間の対話。《モスクワ芸術座》創設 (1897)。
  • アメリカ》ジョン・ホワイト・アレクサンダー《イザベラとバジルの鉢》(1897)。/ ジョン・ラファージ《少年キオサイ(暁斎)が川で見かけた異様なもの》(1897)。《画家東遊録》(1897)。《●思想・アカデミズム(学術調査)・芸術哲学・文明論》ウィリアム・エドワード・バーグハード・デュボイス《人種の保護》《黒人の問題》ほか (1897)。《■社会・政治・風俗・事跡》チャールズ・メイソン。ミシシッピレキシントンペンテコステ派 聖別派教会 設立 (1897) * ゴスペルソング震源。/ ハワイ併合 (1897?/1898?)。/ ルイジアナ州ニューオーリンズ。売春地区「ストーリーヴィル(Storyville)」設置 (1897-1917)。《物故者》政治経済学 ヘンリー・ジョージ 死去 58歳 (1897) * ジオイズム。《進歩と貧困》。
  • 《メキシコ(中南米含む)》《音楽(東・西)・演劇・舞踊(東・西)・武道》アルゼンチンのロセンド・メンディサーバル《エル・エントレリアーノ(El entrerriano):エントレ・リオス州の人》(1897) * 最古のタンゴ。
    • 《ART in THEORY 1815-1900》......Paula Modersohn-Becker from Letters and Journals (1897-1899)。/ Hermann Bahr ' Our Secession '(1897)。/.../ Paul Cezanne ' Letters to Joachim ans Henri Gasquet '(1897-1899)。/.../ Augst Endell ' The Beauty of From and Decorative Art '(1897-1898)。
      • 《日本(明治30年)》
        • 《洋画》 56 浅井忠『漁婦』(1897)。/ 66 黒田清輝『湖畔(避暑)』(1897)【セルフ・オリエンタリズム】。/ 74 和田英作『渡頭の夕暮』(1897)。/ 74 満谷国四郎『林大尉の戦死』(1897)。
        • 《東洋画(日本画・膠彩画)》 64 竹内栖鳳『観花』(1897) * 骸骨。/ 64 小堀鞆音『武士』(1897)。/ 66 寺崎広業『美妓之図』(1897)。/ 68 横山大観『無我』(1897) * 第2回絵画共進会。/ 73 西郷弧月『春暖』(1897)。/ 74 久保田米歳『晩秋の池』(1897)。
        • 《書道・文人画(南画)》「京都南画協会」(1897)。
        • 《版画(浮世絵・創作版画)・写真(集)》亀井玆明『明治二十八年戦争写真帖』(1897)。
        • 《新制度・結社・イベント・人事》「京都南画協会」(1897)。/「京都帝国(帝室)博物館」(1897)。/「古社寺保存法」(1897)。/ 竹内栖鳳「竹丈会」開校 (1897)。/ 鈴木大拙 渡米 (1897-)。/「日本南画協会・日本画会」(1897)。
        • 《機関誌》大村西崖『美術評論』創刊 (1897)。
        • 《●評論・批評・技術論(美術家 / ジャーナリスト)》正岡子規「明治二十九年の俳句界(俳諧)」『日本』連載開始。
        • 《●思想・アカデミズム(学術調査)・芸術哲学・文明論》 内村鑑三『地人論』(1897)。/ 横井時冬『日本工業史』(1897)。/ 鈴木大拙 渡米 (1897-)。
        • 《小説・詩歌・映画(活動写真)》小泉八雲「出雲再訪」(1897)。/《シネマトグラフ》日本上陸。大阪公開 (1897)【自動写真→自動幻画→蓄動射影会→活動写真】。追って《ヴァイタスコープ》東京公開 (1897)【神戸「相生座」。大阪難波「南地演舞場」。東京神田「錦輝館」。浅草「日本シネマトグラフ館」】。/ リュミエール社のコンスタン・ジレル来日。日本で映画の撮影 (1897)【●シネマトグラフ・活動写真】。
        • 《音楽(東・西)・演劇・舞踊(東・西)・武道》幸田延「バイオリン・ソナタ」(1897)。/ 福地桜痴『侠客春雨傘(おとこだて はるさめがさ)』初演 (1897) * 演劇改良運動。/ マリオネットの英国ダアク一座第二次日本公演 (1897-1900)。/「大道蓄音機屋」登場 (1897)。/ 粂野伝平『紫被布千鳥(またかのお関、女河内山)』(1897)。
        • 《物故者》十二代目・守田勘彌 死去 51歳 (1897)。
        • 《■社会・政治・風俗・事跡》長野県飯田市などで「第二次・米騒動」(1897)。/ 城常太郎・高野房太郎・沢田半之助ら東京で「職工義友会」再組織。続いて「労働組合期成会」結成 (1897)。
      • 《朝鮮》《物故者》李氏朝鮮の画家“吾園(オオン)”張承業(チャン・スンオプ)54歳 消息を絶つ (1897-1909)。
      • 《中国》《●思想・アカデミズム(学術調査)・芸術哲学・文明論》巌復+夏種卿《本館附印小説䖝啓》(1897)。/ 厳復『天演説』(1897)。《●魔都上海》高級官僚・漢詩人:永井久一郎と息子の永井荷風(17)。上海に遊ぶ (1897)。
      • 《南アジア・東南アジア》プラ・ソンラックリキット《ラーマ2世像》(1896-1897)。/ ヴィジュカーナンダ「ラーマクリシュナ・ミッション」設立 (1897)。
      • ペルシャ・アラブ・アフリカ・ほか》《●思想・アカデミズム(学術調査)・芸術哲学・文明論》カーシム・アーミン《女性の解放》(1897)。《機関誌》ラシード・リダー。ムハンマド・アブドゥフ。《マナール(灯台)》誌カイロで創刊 (1897)。《物故者》ジャマールッディーン・アフガーニー 死去 58歳 (1897)。《■社会・政治・風俗・事跡》英国によるベニン王国略奪 (1897)。


《●モノグラフィーや作品集が欲しい美術家・興味深い人物》フーゴー・フォン・ハーバーマン(hugo von habermann)(1849-1929)。/ ロヴィス・コリント(Lovis Corinth)(1858-1925)。/ フランツ・フォン・シュトゥック(Franz von Stuck)(1863-1929)。

  • 《フランス・ベルギー》 24 ピュヴィス・ド・シャヴァンヌ《眠れるパリを見守る聖ジュヌヴィエーヴ》素描 (1898) * 遺作。/ 30 カミーユピサロ《テアトルフランセ広場とオペラ通り、陽光、冬の朝》(1898)。/ 34 エドガー・ドガ《野外障害物競馬の光景》再制作 (1866/1896-1898)。《負傷した騎手》(1898) 最期の風景画シリーズ (1898)。/ 39 ポール・セザンヌ《女性大水浴図》(1898-1905)。/ 56 ベルギーのレオン・フレデリック《流れ》(1898-1999)。/ 58 エドモン=フランソワ・アマン・ジャン《打ち明け話(秘密)》(1898)。/ 61 アリスティド・マイヨール《波》(1898)。/ 66 アンリ・ド・グルー(Henry de Groux)《侮辱されるゾラ》(1898)。/ 67 ベルギーのジャン・デルヴィル《プラトンの学園》(1898)。《彫刻・モニュメント》オーギュスト・ロダンバルザック記念像》(1898)。/ カミーユ・クローデル《波》(1897-1898)。《音楽(東・西)・演劇・舞踊(東・西)・武道》ゲイビー・デスリー(Gaby Deslys)パリデビュー (1898)。《物故者》ギュスターヴ・モロー 死去 72歳 (1898)。/ ステファヌ・マラルメ 死去 56歳 (1898)。/ 24 ピュヴィス・ド・シャヴァンヌ 死去 74歳 (1898)。/ オペラ座建築家 シャルル・ガルニエ(Charles Garnier)死去 73歳 (1898)。/ フェリシアン・ロップス 死去 65歳(1898)。《■社会・政治・風俗・事跡》エミール・ゾラ《私は弾劾する》(1898)。/ 三大女優・フランス編:サラ・ベルナール(Sarah Bernhardt)【◆国際的芸能人】。/ モーリス・ルブラン《これが翼だ!》(1898)【小さな王女・自転車小説】。/ ヴァンドーム広場のホテル・リッツ開業 (1898)。
  • 《パリの異邦人》《ゴシップ・出来事》ダンサーのロイ・フラー(ファラー)オーギュスト・ロダンと知り合う (1898)。
  • オーストリア・ドイツ》《彫刻・モニュメント》ジョルジュ・ミンヌ《ひざまずく少年》(1898)。《新制度・結社・イベント・人事》マックス・リーバーマンら《ベルリン分離派》(1898)《★分離派(セゼッション・シュティル)(ベルリン・グループ)》。/《ウィーン分離派》ヨーゼフ・マリア・オルブリヒ〈分離派会館(黄金のキャベツ)〉での第2回グループ展 (1898)。《●評論・批評・技術論(美術家 / ジャーナリスト)》アドルフ・ロースポチョムキン都市》(1898)。《●思想・アカデミズム(学術調査)・芸術哲学・文明論》故 ヤーコプ・ブルクハルト《ルーベンスの思い出》《イタリアの芸術史への寄与》(1898)。《音楽(東・西)・演劇・舞踊(東・西)・武道》アレクサンダー・ツェムリンスキー、アルノルト・シェーンベルク 歌劇《ザレマ》(1893-1895/1897)。《■社会・政治・風俗・事跡》“鉄血宰相”オットー・フォン・ビスマルク 死去 83歳 (1898)。/ 艦隊法 (1898)。/ エリザーベト皇后暗殺 61歳 (1898)。
  • ブリテンイングランド》ジョン・コリア《レディ・ゴディバ》(1898)。《デザイン(商業美術・工業製品)・イラスト・衣装》エドワード・ジョンストン。セントラル・スクールに採用。新サンセリフ。/ ウィリアム・ニコルソン 絵本《アルファベット》(1898)。《●思想・アカデミズム(学術調査)・芸術哲学・文明論》エベネザー・ハワード《明日の田園都市・真の改革に至る平和な道》初版 (1898/1902) * 田園ユートピア都市。《小説・詩歌・映画(活動写真)》ハーバート・ジョージ・ウェルズ宇宙戦争》(1898)。《音楽(東・西)・演劇・舞踊(東・西)・武道》ガブリエル・フォーレ、シャルル・ケクラン 劇付随音楽《ペレアスとメリザンド》英語版 (1898)...組曲版 (1901)。/ サミュエル・コールリッジ=テイラー、ロングフェローハイアワサの歌》(1898)。/ 欧州三大女優・イギリス編:エレン・テリー(Ellen Terry)【◆国際的芸能人】。《物故者》オーブリー・ビアズリー 死去 25歳 (1898)。/ エドワード・バーン=ジョーンズ 死去 65歳 (1898)。/ コンスタンス・メアリー・ワイルド(Constance Mary Wilde)39歳 死去 (1898) * オスカー・ワイルド夫人・女権運動家。
  • 《イタリア》ジョバンニ・セガンティーニ アルプス三部作《生》《自然》《死》製作開始 (1898-1899)。《音楽(東・西)・演劇・舞踊(東・西)・武道》欧州三大女優・イギリス編:エレオノーラ・ドゥーゼ(Eleonora Duse)【◆国際的芸能人】。
  • 《オランダ・スイス・スペイン・ヨーロッパ周辺国》フィンランドのアクセリ・ガレン・カレラ《レミンカイネンの母》(1898)。《版画(浮世絵・創作版画)・写真》フェリックス・ヴァロットン《Intimités(親交)》連作 (1898)。《小説・詩歌・映画(活動写真)》アルトゥル・グルスキ「若きポーランド」記事 (1898) * デカダン派。
  • 《ロシア・ソビエト》《機関誌》セルゲイ・ディアギレフ。アレクサンドル・ベノワ。レオン・バクスト《芸術世界》創刊 (1898) * テーニシェワ公爵夫人が出資(タラシュノキ村、マトリョーシカ人形)。《音楽(東・西)・演劇・舞踊(東・西)・武道》マリウス・プティパ《ライモンダ》(1898)。/ モスクワ芸術座《かもめ》上演 (1898) * 大当たり。《物故者》移動派にも属した風景画家 イヴァン・シーシキン 死去 66歳 (1898)。
  • アメリカ》《建築・家具》イーディス・ウォートン《家の装飾》(1898)。《機関誌》《ミュージカル・アメリカ》誌創刊 (1898)。《音楽(東・西)・演劇・舞踊(東・西)・武道》オーヴィル・ギブソン。フラットバックのマンドリン開発・特許取得 (1898)。/ マーティンのギター。シリアルナンバー1 (1898)。《■社会・政治・事跡》米・西・キューバ(フィリピン)戦争 (1898)。/ ハワイ併合 (1898?)。
    • 《ART in THEORY 1815-1900》......Max Berckhard ' Ver Sacrum '(1898)。/ Ver Sacrum Editiorial ' Why are We Publishing a Lournal ? '(1898)。/.../ Leo Tolstoy from ' What is Art ? '(1898)。
      • 《日本(明治31年)》
        • 《洋画》○ 66 黒田清輝『昔語り』(1898)【◆構想画・理想画・歴史画】。/ 74 三宅克巳『ニューへブンの雪』(1898)。
        • 《東洋画(日本画・膠彩画)》 70 小坂象堂『野辺』『漁夫』『養鶏』(1898)。/ 73 下村観山『闍維』(1898)。/ 64 小堀鞆音『恩賜之御衣』(1898)。/ 68 横山大観屈原』(1898)【噛み合わない歴史画論争】。/ 80 尾竹国観『愛』(1898)。
        • 《書道・文人画(南画)》富岡鉄斎『六曲一双 富士山図 屏風』(1898)。
        • 《版画(浮世絵・創作版画)・写真(集)》月岡芳年『新形三十六怪撰』(1898-1902)。
        • 《彫刻・モニュメント》 34 高村光雲西郷隆盛像」除幕 (1898)。/ 57 長沼守敬『老夫』(1898)。
        • 《陶芸・立花・工芸類》ゴットフリート・ワグネル(ワーグナー)の窯を譲り受けた加藤友太郎「友玉園」から人気商品「陶寿紅」(1898)。/ 彫金家 加納夏雄 死去 70歳 (1898)。
        • 《●評論・批評・技術論(美術家 / ジャーナリスト)》森鷗外「ロオゼンクランツの絵画題別論」(1898)。『美術評論』。/ 正岡子規歌よみに与ふる書』(1898)。
        • 《小説・詩歌・映画(活動写真)》国木田独歩『武蔵野』(1898)《◆風景の発見という現象》。/ フランス・リュミエール社から第2の撮影技師 ガブリエル・ヴェールが来日。映画を撮影する (1898)。
        • 《音楽(東・西)・演劇・舞踊(東・西)・武道》常盤津長唄「三人片輪」。竹柴其水・五世岸沢式部。花柳寿輔・市川寿美蔵。@明治座。/「明治音楽会」(1898)。/ 大阪 劇団「成美団」解散 (1898)。/ 伊井蓉峰一座 歌舞伎座 公演 (1898)。/「荒神琵琶」→「筑前琵琶」に改称 (1898)。/ 造士会『国士』発行 (1898)。
        • 《ゴシップ・出来事》岡倉覚三「東京美術学校」から排斥処分。下野し「日本美術院」を開く (1898) * 福地復一 大村西崖 の暗躍【●岡倉覚三中傷誹謗の怪文書】。九鬼隆一夫人とのプラトニック不倫【◆美校騒動】* 大村西崖は品性下劣なのに学問的業績はある。/ 林忠正。万博事務官長に就任。美術家と新聞記者を監査官に任命。構想について華族などから批判高まる (1898)。/ 黒岩涙香『弊風一斑 蓄妾の実例』萬朝報に連載 (1898)。
        • 《■社会・政治・風俗・事跡》隈板内閣(第一次大隈内閣・政党内閣)(1898) * 元老政治時代の揺らぎ。/ 村井知至、安部磯雄片山潜幸徳秋水社会主義研究会」(1898)。/ 明治民法 (1898) * 夫婦同姓規定。女性の離婚後の再婚禁止期間。家制度。/ 石井十次「私立岡山孤児院尋常高等小学校」設立。大原孫三郎の援助 (1898)。
      • 《中国》《●思想・アカデミズム(学術調査)・芸術哲学・文明論》康有為《孔子改制考》(1898)。/ 巌復《上皇帝万言書》(1898)。/ 梁啓超《訳印政治小説序 〜 佳人奇遇序》(1898)。《ゴシップ・出来事》梁啓超 (1973-1929)。日本に亡命。清国末のジャーナリスト、政治家。《■社会・政治・風俗・事跡》戊戌の変法(変法自強運動)(上からの改革・派閥争い)。百日維新。暗殺計画。伊藤博文の意見。戊戌の政変(西太后のクーデター)(1898)。
      • ペルシャ・アラブ・アフリカ・ほか》《■社会・政治・風俗・事跡》イギリスとフランスがスーダンで交戦。ファショダ事件 (1898-1899)。/ ベルギー植民地コンゴ自由国で「アブサン酒」製造・流通・販売禁止 (1898)。



  • 《フランス・ベルギー》 24 ジャン=レオン・ジェローム《デルヴィッシュの踊り手》(1899)。/ 33 Pierre Dupuis《La Vague 〜 The Sea Nymph》(1899)。/ 58 フェルナン・クノップフ《思い出》(1899)。/ 66 カルロス・シュワーベ(Carlos Schwabe)《百合の聖母》(1899)。《版画(浮世絵・創作版画)・写真(集)》オディロン・ルドン 版画集《ヨハネの黙示録》(1899)。《彫刻・モニュメント》ジャン=レオン・ジェローム 装飾彫刻《フリードリヒ大王》(1899)。《建築・家具》リヨンの建築家トニー・ガルニエ ローマ賞を受けてイタリア留学 (1899) * 1901-1904にかけ「工業都市」構想。ルコルビュジェに影響。《●評論・批評・技術論(美術家 / ジャーナリスト)》ポール・シニャック《ウージェーヌ・ドラクロワから新印象主義まで》(1899/1922?)。/ マリウス・ヴァション《ウィリアム・ブグローの生涯》初版 (1899)。
  • 《パリの異邦人》《デザイン(商業美術・工業製品)・イラスト・衣装》アルフォンス・ミュシャサラ・ベルナール劇場 トスカ》のポスター (1899)。《物故者》アルフレッド・シスレー 死去 60歳 (1899)。《■社会・政治・風俗・事跡》トロカデロ宮万博 日本館パビリオン。林忠正プロデュース。フランス政府から勲章を贈られる。
  • オーストリア・ドイツ》62 グスタフ・クリムト《ピアノに向かうシューベルト》(1898-1899)。/ 79 パウル・クレー クニル画塾での習作とスケッチ〈ユーモラスなユーゲントシュティール〉(1899)。《建築・家具》オットー・ワグナー《カールプラック駅舎》(1898-1899)。《●評論・批評・技術論(美術家 / ジャーナリスト)》〈ウィーン分離派〉機関誌《ヴェル・サクルム(聖なる春)》にエルンスト・シュールの日本美術論 “神経の芸術”(1899)。/ カール・クラウス 雑誌《炬火》創刊 (1898)。《●思想・アカデミズム(学術調査)・芸術哲学・文明論》ユリウス・ランゲ《造形芸術における人間の形態》(1899) * 正面性の問題。/ イヴァン・ブロッホ a.k.a オイゲン・デューレン《サド侯爵とその時代》(1899)。/ トゥルニエマルシア?《サド侯爵とサディズム》(1899)。《音楽(東・西)・演劇・舞踊(東・西)・武道》アルノルト・シェーンベルク、リヒャルト・デメーテル浄められた夜》(1899-1902)。/ フランツ・シュミット《交響曲第1番》(1899)。《■社会・政治・風俗・事跡》アナトリア鉄道 (1899)。/ 物理《プランク定数》(1899)。
  • 《イタリア》《音楽(東・西)・演劇・舞踊(東・西)・武道》ジャコモ・プッチーニ《トスカ》(1899)。
  • ブリテンイングランド》ジョン·ウィリアム·ゴッドワード《鏡》《デルフォイの神託》(1899)。《デザイン(商業美術・工業製品)・イラスト・衣装》ヘレン・バンナーマン《ちびくろサンボ》(1899)。《●評論・批評・技術論(美術家 / ジャーナリスト)》ルーシー・バクスター a.k.a. リーダー・スコット《大聖堂の建設者:偉大なフリーメイソンのギルドの物語(The Cathedral Builders : The Story of a Great Masonic Guild)》(1899-1900)。/ アーサー・シモンズ《象徴主義の文学運動》(1899/1919)。《音楽(東・西)・演劇・舞踊(東・西)・武道》エドワード・エルガー《独創主題による変奏曲:エニグマ(謎)変奏曲》《愛の挨拶》(1899)。
  • 《●アイルランドルネサンスアイルランドパラダイム (1890-1930)》《音楽(東・西)・演劇・舞踊(東・西)・武道》バトラー・イェイツ、グレゴリー夫人ら《アイルランド文芸座(リテラリー・シアター)》旗揚げ (1899)。
  • 《オランダ・スイス・スペイン・ヨーロッパ周辺国》カール・ラーソン《ザリガニ釣り》(1890-1899)。《小説・詩歌・映画(活動写真)》プシブイシエフスキ《コンフィテオル》(1899)。《音楽(東・西)・演劇・舞踊(東・西)・武道》ジャン・シベリウス交響曲第1番》(1899)。/ アドルフ・アッピア(Adolphe Appia)《音楽と演出》(1897-1899)。《■社会・政治・風俗・事跡》全身白塗りの催眠術闘牛士:ドン・タンクレード(Don Tancredo)登場 (1899-1901)。/「アブサン酒」禁止広がる (1899)。
  • 《ロシア・ソビエト》ヴァレンティン・セローフ《子供たち》(1899)。《ゴシップ・出来事》芸術家コロニー“アブラームツェヴォ村”を援助していた資産家 サッヴァ・マーモントフが破産 (1870-1899)。
  • アメリカ》 36 ウィンズロウ・ホーマー (Winslow Homer)《バミューダの浜》(1899)。/ 44 トマス・エイキンズ(Thomas Eakins)《ラウンドの間の休憩》(1899)。/ 58 モーリス・プレンダーガスト (Maurice Prendergast)《雨のなかの傘》(1899)。《デザイン(商業美術・工業製品)・イラスト・衣装》70 マックスフィールド・パリッシュ《黄金時代》(1899)《ニッカーボッカーのニューヨーク史》(1899-1900)。/ 73 ハワード・チャンドラー・クリスティ《陸海軍の兵士たち》(1899)。《小説・詩歌・映画(活動写真)》ケイト・ショパン《目覚め》(1899)。/ マーク・トウェイン《インディアン・タウン》(1899)。《音楽(東・西)・演劇・舞踊(東・西)・武道》スコット・ジョプリン〈メイプルリーフ・ラグ〉(1899)。/ シカゴの興行主 サム・T・ジャック 死去 47歳 (1899) * クレオールショー、肌色のスーツ、ベリーダンス
    • 《ART in THEORY 1815-1900》......Thorstein Veblen ' Pecuniary Canons of Taste '(1899)。/.../ Sergei Diaghilev ' Complex Questions : Our Supposed Decadance '(1899)。/ Alfred Steiglitz ' Pictorial Photography '(1899)。/.../ Paul Signac ' Diary Entries '(1899)。/ Paul Signac from ' From Eugene Delacxoix to Neo-Impressionism '(1899)。 /.../ Paul Gauguin ' Letter to Fontainas '(1899)。
      • 《日本(明治32年)》
        • 《洋画》 66 黒田清輝『智・感・情』(1899) * 海外に出品したときの題は『裸婦習作』。内外の落差を自覚した欺瞞的態度《◆研究するネタに事欠かないが美術としてはなんの感動も無い駄作》。/ 70 小林萬古(花吉・千古)『夢の間』『プリンセスカイウラ二』(1899) * ハワイ皇族の肖像。/ ?? 外山生一『建速須佐之男命が所命給える国を知らさずして御枇の国根之堅州国に罷らんと欲ほして哭き給ふ状』(1899)。
        • 《東洋画(日本画・膠彩画)》横山大観『素尊』『西行大廟を拝す(鬼神)』(1899)。
        • 《書道・文人画(南画)》田中光顕「桂宮万葉集」「万葉集巻第九残巻(藍紙本)」入手 (1899)。/ 長井雲坪 死去 67歳 (1899)。/ 梶田半古 松本楓湖「巽画会」(1899)。
        • 《彫刻・モニュメント》新海竹太郎ら「三三会」のち「三四会」(1899)。
        • 《陶芸・立花・工芸類》海野勝萊『無楽太平楽置物』(1899)。/ 並河靖之『四季花鳥図花瓶』(1899)。
        • 《デザイン(商業美術・工業製品)・イラスト・衣装》竹内栖鳳下絵『磯千鳥図大壁掛(波に千鳥図ビロード友禅壁掛け)』(1899) * パリ万博出品。サラ・ベルナールが購入。
        • 《新制度・結社・イベント・人事》梶田半古 松本楓湖「巽画会」(1899)。
        • 《●評論・批評・技術論(美術家 / ジャーナリスト)》中村不折「画界罵倒録」正・続・続々 (1899)。
        • 《●思想・アカデミズム(学術調査)・芸術哲学・文明論》大村西崖 監修『審美大観』(1899-1908)。
        • アイヌ人・沖縄人事跡》北海道旧土人保護法 公布 (1899-1997)【◆】。
        • 《小説・詩歌・映画(活動写真)》正岡子規俳人蕪村』(1899)【◆蕪村再評価】。/ 内田魯庵政治小説を作るべき好時機」(1899)。/ 芳賀矢一「国文学十項」(1899)。/ 駒田洋好、浅野四郎、柴田常吉ら『芸者の手踊り』上演。@東京歌舞伎座。続けて 歌舞伎『紅葉狩り』撮影。『稲妻強盗 / ピストル強盗 清水正吉』(1899)。
        • 《音楽(東・西)・演劇・舞踊(東・西)・武道》「東京音楽学校高等師範学校より独立 (1899)。/ 幸田幸(安藤幸)、比留間賢八 留学 (1899)。/ 娘義太夫の豊竹昇之助(妹)・昇菊(姉)姉妹コンビ結成 (1899)。/ マダム貞奴川上音二郎一座。ヨーロッパ。アメリカ巡業 (1899-1902)。
        • 《ゴシップ・出来事》ジョルジュ・ビゴー フランスに帰国 (1899)。
        • 《物故者》長井雲坪 死去 67歳 (1899)。
        • 《■社会・政治・風俗・事跡》著作権法 (1899)。/ さのさ節流行 (1899)。/ 浅草三光堂開店 (1899)。/ グラフォモンHMV(ヒズ・マスターズ・ボイス)マーク (1899)。/ 学生による脅迫鶏姦事件 (1899)【男色・衆道の残滓......薩摩藩では『賎のおだまき』『雪折之松』など男色物語が支持されていた】。/ 林野法 (1899)【寡占地主促進】。/ 高等女学校令 (1899)。/ 留岡幸助巣鴨家庭学校」(1899)。
      • 《台湾》《■社会・政治・風俗・事跡》台湾総督府鉄道・鉄道国有計画 (1899) * 既存路線の改良と新規敷設開始。
      • 《朝鮮》フューバート・ボス 高宗皇帝の肖像(御真影)撮影 (1899)。
      • 《中国》王懿栄 '竜骨文字' 発見 (1899)。/ 敦煌文献発見 (1899?/1900?)。《●思想・アカデミズム(学術調査)・芸術哲学・文明論》梁啓超《伝播文明三利器》(1899)。《物故者》胡鉄梅 死去 52歳 (1899)。
      • 《南アジア・東南アジア》《■社会・政治・風俗・事跡》フィリピン共和国・サンボアンガ共和国。フィリピン・アメリカ戦争 (1899-1902...1912)【◆】。/ サイゴンハノイ「フランス極東学院」(1899)。
      • ペルシャ・アラブ・アフリカ・ほか》《■社会・政治・風俗・事跡》第二次ボーア戦争南アフリカ戦争:アングロボーア戦争:英杜戦争) (1899-1902) * 塹壕・有刺鉄線・強制収用所(チフス蔓延・婦女子大量死)・焦土作戦(住民の家を焼き払う)・ゲリラ戦・英国国力傾く。ブロックハウス。/ マッド=ムラー運動。サイイド=ムハンマド=アブドゥル=ハッサン (1899-1920)。


  • 《フランス・ベルギー》 30 カミーユピサロ《チュイルリー庭園とフロール館、春の朝、白い霧》(1900)。/ 40 クロード・モネ《睡蓮》第一次連作 (1899-1900)。/ 40 オディロン・ルドンキュクロプス》(1895-1900)。/ 61?64? ポール・ランソン《キリストと仏陀》(1900)。/ 65 Pierre Bonnaud《サロメ》(1900)。/ 66 カルロス・シュワーベ(Carlos Schwabe)《墓掘りと死》(1895-1900)。《版画(浮世絵・創作版画)・写真(集)》ナダール《私が写真家だった頃》(1900)。《彫刻・モニュメント》オーギュスト・ロダン《歩く人(洗礼者ヨハネ)》(1878-1900)。/ ジュール・デュボワ。ブールデルら 彫刻家養成機関《アカデミー・ロダン》開校 (1900)。《建築・家具》61 ヴィクトール・オルタ《オルタ邸》(1898-1900)。/ 66 ルネ・ビネ《コンコルド凱旋門(サラマンダー)》(1900)。/(#05)《パリ万博》に伴い《グラン・パレ》《プティ・パレ》《アレクサンドル3世橋》(1900)。《陶芸・立花・工芸類》アドリアン・デュブーシェ国立陶磁器博物館・新館 落成 (1900)。《小説・詩歌・映画(活動写真)》モーリス・バレス“国民的エネルギー”三部作 第一部《兵士への呼びかけ》(1900)。/ ポール・ヴァレリーエドワール・ルベイの個人秘書 (1900-1922)。《音楽(東・西)・演劇・舞踊(東・西)・武道》クロード・ドビュッシー《ビリティスの三つの歌》(1897-1898/1900)。/ サラ・ベルナール主演《ハムレットの決闘》(1900)。《物故者》ジョゼ・ドゥピュイ(José Dupuis)死去 67歳? (1900) * オペレッタ青髭》他の歌手・俳優。《■社会・政治・風俗・事跡》パリ万国博覧会 (1900) * アールヌーヴォー(モデルヌ・スティル)絶頂期。/ 第2回 国際数学者会議ゲッティンゲン大学のダフィット・ヒルベルト「20世紀に解決されるべき数学上の23の問題」を提起 (1900)。
  • 《パリの異邦人》《音楽(東・西)・演劇・舞踊(東・西)・武道》オペラ歌手メアリー・ガーデン(Mary Garden)パリ・コミック座デビュー (1900)。/「ロイ・フラー(ファラー)劇場」で川上音二郎貞奴が公演 (1900) * 会場は新設された「グランパレ」。
  • オーストリア・ドイツ》 53 ヴィルヘルム・ガウゼ(Wilhelm Gause)《ホーフブルク王宮の宮廷舞踏会》(1900)。/ 58 ロヴィス・コリント《サロメ》(1900)。/ 58 ハラルド・フリードリッヒ(Harald Friedrich)《The Aquarius》(1900)。/ 第8回 ウィーン分離派展 62 グスタフ・クリムト 学部寓意画《哲学》(1900) 公開。《建築・家具》フリードリッヒ・オットー・シュミット《象の鼻のテーブル》(1900)。《新制度・結社・イベント・人事》《ハーゲンブント(Hagenbund)》設立 (1900)。《機関誌》《故郷、文学および民族性草子》創刊 (1900)【◆ニーチェ、郷土芸術運動、ナチズム】。《●評論・批評・技術論(美術家 / ジャーナリスト)》第6回〈ウィーン分離派展〉で フィッシャーコレクション日本美術 特集・《日本装飾美術論》(1900)。《●思想・アカデミズム(学術調査)・芸術哲学・文明論》エドムント・フッサール《論理学研究》(1900)。/ ジーグムント・フロイト《夢判断》(1900)【バウドラリズム(bowdlerism)】。/ エマヌエル・レーヴィ(Emanuel Lowy)《初期ギリシャ芸術における自然再現》(1900)。《物故者》フリードリヒ・ニーチェ 死去 56歳 (1900)。《■社会・政治・風俗・事跡》LZ1ツェッペリン飛行船 (1900)。
  • 《イタリア》エミリオ・ロンゴーニ《独りぼっち!》(1900)。《建築・家具》ペーザロのヴィラ (1900)。《●思想・アカデミズム(学術調査)・芸術哲学・文明論》ベネディット・クローチェ《歴史的解釈=美学的批評宣言》(1900)。《小説・詩歌・映画(活動写真)》ガブリエーレ・ダヌンツィオ 三部作第三部《柘榴物語(柘榴小説)》第一編《炎焔》(1900)。
  • ブリテンイングランド》ジョン・ウィリアム・ウォーターハウス《宿命》(1900)。《建築・家具》第8回 ウィーン分離派グラスゴー派(幽霊派)4人組出品し評判獲得 (1900)。母国イギリスでは評価されず。...チャールズ・レニー・マッキントッシュ / ハーバート・マクネア / マーガレットとフランシスのマクドナルド姉妹。/ チャールズ・フランシス・アンズリ・ヴォイズィ《オーチャード自邸》(1900)。《音楽(東・西)・演劇・舞踊(東・西)・武道》エドワード・エルガー《ジェロン・ライアスの夢》(1900)。/ ゴードン・クレイグ、マーティン・ショー「パーセル・オペラ協会」《ダイドーとイニーアス》演出上演 (1900)。《●軽演劇》ミュージックホール《ヒッポドローム》開業 (1900)。《物故者》オスカー・ワイルド 死去 46歳 (1900)。/ ジョン・ラスキン 死去 81歳 (1900)。
  • 《オランダ・スイス・スペイン・ヨーロッパ周辺国》 フィンランド 65 アクセリ・ガレン・カレラ フレスコ画《カレワラ》(1900)。/ 63 エドヴァルド・ムンク《赤い蔦》《生命のダンス》(1898-1900)。《音楽(東・西)・演劇・舞踊(東・西)・武道》アントン・ドヴォルザーク(ドヴォジャーク)歌劇《ルサルカ》(1900)。《物故者》アカデミズム系画家 ミハーイ・ムンカーチ(ムンカッツィー)56歳 死去 (1900)。《■社会・政治・風俗・事跡》英考古学者アーサー・エヴァンズ クレタ島ミノス王宮発掘。クノッソス遺跡発見 (1900)。
  • 《ロシア・ソビエト》ミハイル・ヴルーベリ(Mikhail Vrubel)(1856-1910)《サルタン王の物語》《ライラック》《スワン・プリンセス》(1900)。《音楽(東・西)・演劇・舞踊(東・西)・武道》アレクサンドル・A・ゴルスキー、ミンクス《ドン・キホーテ》。改訂版バレエ《ファラオの娘》@ボリショイ劇場 (1900)。/ アントン・アレシンスキー バレエ曲《エジプトの夜》(1900)。
  • アメリカ》《版画(浮世絵・創作版画)・写真(集)》エドワード・スタイケン ミルウォーキーで初個展 (1900)。《建築・家具》フランク・ロイド・ライト《B・ハーレー・ブラッドレー邸》(1900)。《デザイン(商業美術・工業製品)・イラスト・衣装》イラストレーター養成《ハワード・パイル・スクール》設立 (1900-1903)【◆ブランディワイン派】。/ チャールズ・ダナ・ギブスン《ミスター・ピップの教育》《アメリカ人》(1900)。《音楽(東・西)・演劇・舞踊(東・西)・武道》エイミー・ビーチ(ビーチ夫人)《三つのブラウニングの詩》(1900)。/ ジェームズ・ギボンズ・ハネカー(ヒューネカー)《ショパン》(1900)。《物故者》フレデリックエドウィン・チャーチ(Frederic Edwin Church)死去 74歳 (1900) * ハドソン・リヴァー派中心人物。《■社会・政治・風俗・事跡》ミシシッピデルタで黒人差別リンチ横行。ホワイトキャップ。ナイトライダー。/ 新渡戸稲造Bushido:The Soul of Japan』(1900)。/ イタリア系移民増加。マンドリンがもたらされる (1900)。/ チャールズ・キャロル《ニグロはケダモノか、それとも人間か》(1900)。/ ジョージ・ミカレスら「パブリシティ・ビューロー社」(1900)。
  • 《ニューヨーク》《●軽演劇》オルガ・ネザソール(Olga Nethersole)主演。ドーデの翻案《サッフォー》(1900) * 螺旋階段。川上音二郎一座も内容を変え上演。/ エドワード・フランクリン・オルビー二世ら《ヴォードビル・マネージャー・アソシエーション(VMA)》設立 (1900) * 寄席経営者カルテル。/ 対抗して演者組合《ホワイト・ラット》結成 (1900) * メンズクラブだった。
  • 《メキシコ(中南米含む)》ウルグアイホセ・エンリケ・ロド《アリエル》(1900)【◆アリエル主義】。
      • 《日本(明治33年)》
        • 《東洋画(日本画・膠彩画)》 74 菱田春草『菊慈童』(1900) * 朦朧体・怪物絵と評される。/ 78 尾竹竹坡『地震』(1900)。/ 80 尾竹国観『人道』(1900)。
        • 《版画(浮世絵・創作版画)・写真(集)》豊原国周 死去 65歳 (1900)。/“開拓写真家”田本研造『昆布を採取するアイヌ女性』(1900)。
        • 《彫刻・モニュメント》高村光雲グループ『楠木正成像』(1900)。
        • 《新制度・結社・イベント・人事》竹内栖鳳のヨーロッパ遊学(パリ万博視察) (1900) * 滞欧中に“棲鳳”から名前を変える。/ 浅井忠 フランス留学 (1900-1902)。/ 夏目漱石 イギリス留学 (1900-1903)。/ 平福百穂結城素明「无声会」(1900) * 自然主義日本画。/「歴史画会」(1900)。
        • 《●思想・アカデミズム(学術調査)・芸術哲学・文明論》大塚保治「美校」で美術史講義始める (1900)。
        • 《小説・詩歌・映画(活動写真)》『明星』創刊 (1900-1908)。/ 徳永蘆花『自然と人生』(1900)。
        • 《音楽(東・西)・演劇・舞踊(東・西)・武道》瀧廉太郎 組歌「四季」「中学唱歌(箱根八里、荒城の月ほか)」(1900)。/ 三世 哥沢芝金。引退し自宅で「常磐木倶楽部」で温習会開催 (1900)。/ 伊原青々園『新比翼塚』劇化・三座競演【◆第二次・歌舞伎対新演劇】(1900)。/ 喜多村䖝郎「第二次・成美団」(1900)。/ 小川小繁 → 二代目繁吉 → 桃中軒雲右衛門。東京神田市場亭に出演 (1900)。/ 笑楽家賀女 神田市場亭に出演 (1900)。/ 劇場取締規制改正 (1900)。/ 三木竹一(鷗外弟)『歌舞伎』創刊 (1900)。
        • 《ゴシップ・出来事》ウィーンのエミール・オルリク来日 (1900)。/『明星』フランスのヌード2点掲載で発禁処分 (1900)。与謝野鉄幹「文芸の迫害に関し、余の態度を明らかにして、末松博士に質し、併せて読者諸君に訴ふ」『明星(臨時発刊第九豪)』1900/12。
        • 《物故者》哲学者"操山"大西祝 死去 36歳 (1900)。
        • 《■社会・政治・風俗・事跡》足尾鉱毒事件・第四次「押出し」と川俣事件 (1900)。/ 絵葉書流行 (1900-1905) * 日露戦争と関係あるとの記述もある。/ 田村虎蔵『幼年唱歌』全10巻(「金太郎」「兎と亀」)(1900)。/「女子嗜輪会」三浦環。芝・上野間自転車通学 (1900)。/ 森下南陽堂=森下仁丹。梅毒薬「毒滅」広告にビスマルクの肖像 (1900)。
      • 《朝鮮》八木奘三郎「朝鮮古墳人類学的調査」(1900)。
      • 《中国》スゥエーデンのスヴェン・ヘディン探検隊「楼蘭遺跡」とロプノール湖の湖床発見 (1900) * ニコライ二世とノーベル家の後援。/ 敦煌 莫高窟の第16窟で道士が「敦煌文献」発見 (1900)。《■社会・政治・風俗・事跡》清朝中国「義和団の乱(庚子事変・北清事変)」欧米列強国軍に北京が占領される (1900) * カンフー対近代兵器。
      • 《南アジア・東南アジア》フィリピン フェリックス・イダルゴ《看護》(1900)。《●思想・アカデミズム(学術調査)・芸術哲学・文明論》インド シスター・ニヴェディタ《母なるカーリー》(1900)。
      • ペルシャ・アラブ・アフリカ・ほか》《■社会・政治・風俗・事跡》ヤア・アサンティワ戦争。英国軍包囲され壊滅 (1900)。/ 中央スーダンのラビーフ(ラビーフ・アッ=ズバイル Rabih az-Zubayr)フランス軍と交戦して戦死 (1900) * 遺体はパリ万博で展示される。


《●モノグラフィーや作品集が欲しい美術家・興味深い人物》ミハイル・ヴルーベリ(Mikhail Vrubel)(1856-1910)。