【美術史+ / 1936-1940(社会主義の変質と戦乱の始まり。本格派の絵画が衰えシュルレアリスムが流行る。アメリカ台頭。/ 群小会派。政治の介入で萎縮。国家主義に従属・迎合していく。)】



【写真壁画。デカルコマニー。シュルレアリスム国際展の展開とスキャンダル。ベルリン五輪。スペイン内乱。複製技術時代と機械の恐怖。アメリカ美術館の組織力・発信力。マフィア暗躍。ブルーグラス。】【パリ万博とモニュメント群。ゲルニカ。フランス映画黄金時代。退廃芸術展と極東音楽会。ドイツから脱出する知識人。ニューヨークのバウハウス。ジャズダンス。記録写真。チャベス。】【シュルレアリストグループ内紛。ロンドンのフロイトバルトークベニー・グッドマンアメリカン・バレエ。スウィング・ブーム。メキシコのブルトントロツキー。】【ファッションとシュルレアリスム第二次世界大戦。シカゴのバウハウス。サンフランシスコ万博公開制作。ハリウッド映画隆盛。ニューヨーク万博のエロティシズム。ゲルニカ避難。カリブ、ラテンアメリカの文芸。ヒトラーと雪村。】【ラスコー洞窟。からっぽの美術館。左翼とソビエト国家テロのタイムラグ。アメリカン・フォークソング。プリペアドピアノ。佐野碩。】

【官展改組騒動。国会議事堂。書道博物館。群小会派誕生。前衛映画。女性監督。乱脈映画界。2.26事件。阿部定。】【初期戦争画。日本シュルレアリスム。青龍社ゴタゴタ。永仁の壺。アールデコ風ポスターデザイン。日本回帰・新日本主義。あきれたぼういず。丸の内アミューズメントセンター計画。独立美術分裂。タゴール日本批判。中国事変と慰安婦制度。八紘一宇。】【靉光。彩管報国。事変室。二笑亭破壊。非常時。火山灰地。ペン部隊。】【ナゴヤ・フォト・アバンガルド。宮本武蔵。2600年。芸能界とヤクザ。広尾クラブ。】【翼賛。群小組織解散と統一組織。厚生運動。国策バレエ。】

【台湾裸体画騒動。インドネシア壁画運動。】【抗日演劇。盲目の梟。】【宣撫官。抗日日本人グループ。中国抽象画。】

  • 《フランス・ベルギー》《デザイン(商業美術・工業製品)・イラスト・衣装》シャルロット・ペリアン《フォトモンタージュ壁画(写真壁画)・パリの貧困》(1936)。《新制度・結社・イベント・人事》シャルル・ラットン・ギャラリー《シュルレアルズム・オブジェ展》(1936)。《●思想・アカデミズム(学術調査)・芸術哲学・文明論》ルネ・ユイグ《セザンヌ》。ルーブル美術館のエコール・プロフェッサーに就任 (1936)。/ クロード・レヴィ=ストロース《南米ポロロ・インディアンの社会組織》《文明化した野蛮人》(1936)。《物故者》マダム・ジュリエット・アダン(Juliette ADAM)99歳 死去 (1936) *《ラ・ヌーベル・レビュー》創刊 (1879)。文学・政治サロン主催。《■社会・政治・風俗・事跡》パリ・ブリュッセル〈世界平和連合〉創設とアピール (1936)。/ フランス人民戦線政府 (1936-1938)。
  • 《パリの異邦人》 04 サルバドール・ダリ《茹でた隠元豆のある柔らかい構造(内乱の予感)》(1936) * スペイン内戦の予言という宣伝に努め反感買う。《身体の為の昼の服。夜の服》(1936)。/ 11 岡本太郎『痛ましき腕』(1936)。/ 13 メレット・オッペンハイム《毛皮で裏貼りしたティーカップ》(1936)。/ ?? ガポネンコ《食後に母の元で》(1936)。/ ?? カブェイス。《デザイン(商業美術・工業製品)・イラスト・衣装》サルバドール・ダリ《ロブスター電話》(1936)。/ エルザ・スキャパレッリ《デスク・スーツ》(1936)。《新制度・結社・イベント・人事》オスカー・ドミンゲス ' デカルコマニー '(1936)。《●評論・批評・技術論(美術家 / ジャーナリスト)》マックス・エルンスト《絵画の彼岸》(1936-1937)。《音楽(東・西)・演劇・舞踊(東・西)・武道》ジョルジェ・エネスク(エネスコ)歌劇《オイディプス王》(1936)。/ レオニード・マシーン、エクトル・ベルリオーズ幻想交響曲》(1936)。/ レオニード・マシーン、ルネ・ブルム "新バレエ・リュス・ド・モンテカルロ" 設立 (1936-1937) * バジル大佐と袂を分かつ。
  • オーストリア・ドイツ》《建築・家具》エルンスト・ノイフェルト《建築家のデータ》(1936) * 黄金比理論。《●評論・批評・技術論(美術家 / ジャーナリスト)》アレキサンドル・コジェーヴカンディンスキー具象絵画》(1936) * 親類。《●思想・アカデミズム(学術調査)・芸術哲学・文明論》マルティン・ハイデガー《芸術作品の根源》(1935-1936)。/ ヴァルター・ベンヤミン《複製技術時代の芸術》(1936)。/ アルノルト・シェーリング《ベートーヴェンと文芸》(1936)。/ リオネルロ・ヴェントゥーリ《美術批評史》(1936)。《小説・詩歌・映画(活動写真)》リオン・フォイヒトワンガー《偽ネロ》(1936)。《■社会・政治・風俗・事跡》ベルリン五輪 (1936)。/ ドイツ軍ラインラント地方進駐 (1936)。
  • ブリテンイングランド》《彫刻・モニュメント》ヘンリー・ムーア《横たわる人体》(1935-1936)。《建築・家具》ジム・エーデ(Jim Ede)のモロッコ・タンジールに建てたモダニズム住宅 (1936)。《デザイン(商業美術・工業製品)・イラスト・衣装》エドワード・アーティゾーニ《チムとゆうかんなせんちょうさん》(1936)。スピーチバルーン《新制度・結社・イベント・人事》ロンドン。第2回 シュルレアリスム国際展 (1936)。ニューバーリントン画廊。ローランド・ペンローズ、ハーバート・リードら企画。ブルトン、ダリのスピーチ。...レオノーラ・キャリントン。エルンストと出会い恋愛関係に。/ テート・ギャラリーのキュレーター ジム・エーデ(Jim Ede)。モロッコ・タンジールに移住 (1935-1936)。/ モホリ = ナジ・ラースロー、ジョージ・ケペッシュ。ロンドンに移住 (1936)。《機関誌》ベン・ニコルソンら《円(サークル)》創刊 (1936)。《●評論・批評・技術論(美術家 / ジャーナリスト)》ニコウラス・ペヴスナー《モダンデザインの展開》(1936)。《小説・詩歌・映画(活動写真)》ウィスタン・H・オーデン、ベンジャミン・ブリテン(ブリトゥン)《狩りをする我らの祖先》(1936)。《音楽(東・西)・演劇・舞踊(東・西)・武道》ウィリアム・ウォルトン《王冠》(1936-1937) * ジョージ6世戴冠行進曲。/ ジョン・アイアランド(John Nicholson Ireland)《ロンドン序曲》(1936)。/ オーデン。イシャウッド 劇《F6登頂》(1936)。《■社会・政治・風俗・事跡》アラン・チューリング《計算可能数について 〜 決定問題への応用》 (1936) * チューリングマシン。同年エミール・レオン・ポスト “ポストの機械” 抽象化したコンピュータの原型。
  • 《オランダ・スイス・スペイン・ヨーロッパ周辺国》《彫刻・モニュメント》フリオ・ゴンザレス《鏡の前の女》(1936)。《音楽(東・西)・演劇・舞踊(東・西)・武道》スイス亡命時代のセルゲイ・ラフマニノフ交響曲 第3番》(1936)。/ ベラ・バルトーク《弦楽器とチェレスタのための音楽》(1936-1937)。《■社会・政治・事跡》スペイン内戦 (1936-1939)。/ フェデリコ・ガルシア・ロルカ殺害さる (1936)。
  • 《ロシア・ソビエト》《音楽(東・西)・演劇・舞踊(東・西)・武道》ドミートリイ・ショスタコーヴィチ、ニコライ・レスコフ 歌劇《ムツェンスク郡のマクベス夫人》 * 批判される (1936)。/ ドミートリイ・ショスタコーヴィチ交響曲第4番》(1936) * 批判される。/ ミハイル・ブルガーコフモリエール》上演許可 (1936)。/ アレクサンドル・グラズノフ 死去 71歳 (1936) * 保守楽壇の権威だった。《ゴシップ・出来事》マクシム・ゴーリキー謎の死 68歳 (1936) * 毒殺の噂。《■社会・政治・風俗・事跡》スターリン憲法 (1936)。
  • アメリカ》 93 国吉康雄『バンダナをつけた女』(1936)。/ 03 ジョゼフ・コーネル 箱作品《シャボン玉セット》とレディメイド映画《ローズホバート》(1936)。/ 04 アーシル・ゴーキー《画家とその母》(1926-1936)。/ 93 チャールズ・バーチフィールド《夜六時》(1936)。《建築・家具》フランク・ロイド・ライト落水荘》(1936)。《新制度・結社・イベント・人事》アルバート・ユージン・ガラティン(Albert Eugene Gallatin)アメリカ抽象美術展シリーズ (1936)。/《北米万博の時代(#3)》〈ダラスのテキサス100年記念博〉(1936)。/ 写真家ケルテース・アンドレアンドレ・ケルテス)アメリカ移住 (1936)。/ 林語堂アメリカ移住 (1936)。《音楽(東・西)・演劇・舞踊(東・西)・武道》ブルーグラス。モンロー・ブラザーズ。RCAビクターと契約 (1936)。/ マーサ・グレアム《年代記(クロニクル)》(1936)。《■社会・政治・風俗・事跡》グラフ雑誌《ライフ》創刊 (1936)。/ マフィアのボスラッキールチアーノ 逮捕され収監されるも影響力持ち続ける (1936) * 世界大戦パレルモ上陸作戦にも協力したとの伝説。/ ロボトミー手術 (1936)。
  • 《●ハリウッド》チャールズ・チャップリン《モダンタイムス》(1936)。
  • 《ニューヨーク》黒人画家 チャールズ·アルストン ハーレム病院 壁画《現代医学》(1936)。《新制度・結社・イベント・人事》MoMAで《キュビスムと抽象芸術》展 (1936)。初代館長:アルフレッド・バー・ジュニア。幾何学的抽象と非幾何学的抽象。《音楽(東・西)・演劇・舞踊(東・西)・武道》キャブ・キャロウェイ《ヒップスターたちの辞典》(1936)。/ カルメン・アマヤ。ギタリストのサビーカス。スペイン内乱を避けて渡米 (1936)。/ ドリス・ハンフリー(Doris Humphrey)《わが赤き炎とともに》シアターピース三部作 (1936)。/ オーソン・ウェルズ演出。ヴァージル・トムソン音楽《ヴードゥーマクベス》(1936)。《ゴシップ・出来事》メキシコのルフィーノ・タマヨ 再度ニューヨーク移住 (1936-1948)。
  • 《メキシコ(中南米含む)》《小説・詩歌・映画(活動写真)》メキシコの記念碑的映画。フェルナンド・デ・フェンテス《ランチョ・グランデへ急げ》(1936)。《新制度・結社・イベント・人事》北川民次日本へ帰国 (1936)。
    • 《ART in THEORY 1900-2000》......Alfred H. Barr Jr from ' Cubism and Abstract Art '(1936)。/ Henri Matisse ' Statements to Teriade '(1936)。/.../ Meyer Schapiro ' The Social Bases of Art '(1936)。/ Walter Benjamin ' The Work of Art in the Age of Mechanical Reproduction '(1936)。/ Theodor Bloch ' Letter to Benjamin '(1936)。
      • 《日本(昭和11年)》
        • 《洋画》 85 斉藤与里『機織り』(1936) * 労働四部作4。官展改組で規定サイズ変更の為未完。/ 88 梅原龍三郎『霧島』(1936) * 作風変化。/ 98 福沢一郎『牛』(1936)。/ 01 朝井閑右衛門『丘の上』(1936)。/ 02 山口長男『庭A』(1936)。/ 05 難波田龍起『少年とヴィナス』(1936)。/ 06 須田剋太『休憩時間』(1936)。/ 12 桂ゆき『手紙』(1936)。/ ?? 瀧口綾子『スズランの奇跡』(1936)。
        • 《東洋画(日本画・膠彩画)》 89 生田花朝『泉州脇の浜』(1936)。/ 96 太田聴雨『星を見る女性』(1936)。/ 01 丸木位里『池』(1936) * 青龍社。
        • 《版画(浮世絵・創作版画)・写真(集)》棟方志功『大和し美し版画巻』『華厳譜』(1936)。/ 95 中山岩太『上海から来た女』(1936)。/ 11 杉田秀夫:瑛九 フォトデッサン集『眠りの理由』(1936)。
        • 《建築・家具》吉武東里「帝国議会議事堂(国会議事堂)」(1936) * " マウソレウム(霊廟)Mausoleum " の語源となったトルコ・ギリシャ・カリアCaria「ハリカルナッソス Halicarnassus のマウソロス Mausolus 王・王妃アルテミシア Artemisia の墓」をコピーしているという仮説(鈴木博之 2000年)。/ 吉田五十八吉屋信子邸』(1936)。/ 保岡勝也『山吉デパート』(1936) * 川越四部作。
        • 《陶芸・立花・工芸類》柳宗悦「日本民芸館・旧館」竣工 (1936)。/ ベルリンアジア美術館から鈴木長吉『十二の鷹』返還される (1936)。
        • 《デザイン(商業美術・工業製品)・イラスト・衣装》里見宗次『東亜交通ポスター・東洋への誘い』(1936)。
        • 《新制度・結社・イベント・人事》「アバンガルド芸術家クラブ」「エコール・ド・東京」結成 (1936)。/ 帝展「文部省美術展覧会(新文展)」に改組・改称 (1936) * 松田源治文相の発案。横山大観石井柏亭梅原龍三郎小杉未醒川端龍子。在野の5人を帝展(官展)に引き入れる取引。松田文相心臓麻痺で急死。移籍が発表になり「二科」がメンバー除名。居残った画家も居ずらくなって続々脱退。帝展会員大量辞任。機能麻痺。/ 式場病院(国府台病院)開院 (1936)。/ 中村不折書道博物館』開設 (1936)。/「主線美術協会」(1936-1939)。/「新時代」(1936)。/「立陣社」(1936)。/「新制作協会(新制作派協会)」(1936)。/「一水会」(1936) * 二科脱退派。/「美術懇談会」「美術批評家協会」設立 (1936)。→「美術問題研究会」。/ 北川民次メキシコより帰国 (1936)。
        • 《●評論・批評・技術論(美術家 / ジャーナリスト)》『アトリエ』『改造』で「メキシコ壁画運動」「壁画」特集 (1936) * 山脇巌・野田英夫。/ 岡本太郎の下郷羊雄 宛ての手紙「アブストラクシオンとスュールレアリズム」名古屋新聞 (1936)。/ 故・小出楢重『大切な雰囲気』(1936)。/ 保田与重郎『日本の橋』(1936)。
        • アイヌ人・沖縄人事跡》バチェラー八重子 歌集『若きウタリに』(1936)。/ 嘉手苅林昌(16)大阪で働く。1939年からミクロネシア放浪へ。
        • 《小説・詩歌・映画(活動写真)》萩原朔太郎『郷愁の詩人与謝蕪村』(1936)。/ 太宰治『晩年』(1936)。/ 森田たま『もめん随筆』(1936-1937)。/ 豊島与志雄『オランウータン』(1936)。/ 浅原清隆らアバンギャルド映画《ひとで》《貝殻と僧侶》を新宿ほかで上演 (1936)。/ 坂根田鶴子『初姿』(1936) * 日本の女性映画監督第一号。/ 音楽映画『兄いもうと』(1936) * 近衛秀麿紙恭輔。/ 川畑文子主演『うら街の交響楽』(1935?/1936)。
        • 《音楽(東・西)・演劇・舞踊(東・西)・武道》伊福部昭『日本狂詩曲』(1936)。/ 平尾貴四男『古代讃歌(古代旋法による緩徐調)』(1936-1937)。/ 深井史郎『パロディ的な四楽章』(1933-1936)。/ 荻原利次『交響組曲・三つの世界』(1936) * 同年上海留学でチェレプニンに師事。/ 指揮者ヨーゼフ・ローゼンシュトック来日。新交響楽団常任指揮者に就任。(1936)。/ 山根銀二「日本的作曲の問題」『日本評論』(1936)。/ 三浦環 帰国 (1914-1936)。/ オリガ・サファイア 来日公演 (1936)。/ 森本薫「文化運動ということ」『劇作』(1936)。/ 田中千禾夫「科白原理」(1936)。/「三代目中村歌右衛門百年祭」(1936)。
        • 《●軽演劇》『端唄名盤特選集』(1936)。/ 二代目・天中軒雲月(伊丹秀子)歌舞伎座独演会 (1936?/1939?)。/ 島村龍三 新喜劇叢書1『恋愛都市東京』(1936)。......2.伊馬鵜平『桐の木横町』。3.齋藤豐吉『女の世界』。4.仲澤清太郎『裏町感化院』。5.穗積純太郎『タンポポ女學校』。/ 菊田一夫『ギャング河内山宗俊』(1936)。/ 日劇ダンシングチーム第1回公演「ジャズとダンス」(1936-1977/1981)。
        • 《ゴシップ・出来事》映画女優"志賀暁子"堕胎事件 (1936)...山本有三「検事の論告と女の一生」。神近市子、山川菊栄久米正雄の論争。/ シュルレアリストアブストラクシオン・クレアシオンのメンバー。クルト・セリグマン来日 (1936)。/ 北大路魯山人星岡茶寮」を解雇される (1936)【星岡追放騒動】。/ 魯山人民芸運動を毛嫌いしていた。/ 帝展「文部省美術展覧会(新文展)」に改組・改称 (1936)【◆帝展騒動】。/ ジャン・コクトー世界一周旅行企画で来日。芸者中村喜春と会う (1936)。
        • 《物故者》飯田操朗 死去 28歳 (1936)。
        • 《■社会・政治・風俗・事跡》陸軍皇道派による二・二六事件(クーデタ)(1936)。/ 阿部定事件 (1936)。/ 酒井欣『日本遊戯史』(1935?/1936?)。
      • 《台湾》女流画家 陳進《山地門之女(サンティアモンの女)》(1936)。《ゴシップ・出来事》第2回 台陽美術協会展。李石樵《横臥裸婦》公開禁止事件 (1936)。《音楽(東・西)・演劇・舞踊(東・西)・武道》紅文也《俗謡に基く交響的エチュード》《台湾の舞曲》(1936) * ベルリン芸術五輪入賞。
      • 《朝鮮》金基昶(キム・ギチャン)《海女》(1936) * 過酷な写生伝説。/ 金仁承(キム・インスン)《裸婦》(1936) * 非公開。《音楽(東・西)・演劇・舞踊(東・西)・武道》崔承喜、金敏子「舞踊研究所」(1936)。/ 千田是也今日出海ら映画『半島の舞姫』(1936)。
      • 《中国》《新制度・結社・イベント・人事》黄賓虹ら《美術叢書》神州国光社 (1936)。/ 魯迅《コルヴィッツ版画選集》..第二次全国各動展 (1936)。/《黙社》(1936)。/ ソビエト版画展 (1936)。《小説・詩歌・映画(活動写真)》周作人「魯迅について」(1936)。《物故者》魯迅 死去 55歳 (1936)。《■社会・政治・風俗・事跡》第二次国共合作 (1936)。《●偽満州国満州国国務院 (1936) * 岸信介の五ヵ年計画。
      • 《南アジア・東南アジア》《新制度・結社・イベント・人事》フィリピン ヴィクトリオ・エダディス(Victorio C. Edades)。マニラ・エルミタ地区にオープンアトリエ開設。カルロス・フランシスコ(Carlos V. Francisco)(デオスダド・ロレンツォ? Diosdado Lorenzo)。ガロ・オカンポ(Galo Ocampo)とモダンアート三人組(壁画運動)。サーティーン・モダン結成 (1936)。/ スジョヨノ。アグス・ジャヤ。インドネシア画家連盟“プルサギ”結成 (1937)。既存絵画を“麗しの東インド(ムーイ・インディ)”と呼んで廃す。《華僑》張汝器〈シンガポール華人美術研究会〉設立 (1936)。
      • ペルシャ・アラブ・アフリカ・ほか》《音楽(東・西)・演劇・舞踊(東・西)・武道》アルベール・カミュ演出。アンドレ・マルロー《侮蔑の時代》@アルジェ労働座 (1936)。《■社会・政治・風俗・事跡》ファラハート・アッバース《フランス、それは私である》(1936)。




  • 《フランス・ベルギー》 67 ピエール・ボナール《浴槽の裸婦》(1937)。/ 77 ラウル・デュフィ《電気の精》(1934-1937?/1938?) * パリ万博電気館壁画。/ 91 モイーズ・キスリング《横たわる裸婦》(1937)。/ 97 ポール・デルヴォー《昼の誕生》(1937)。/ 98 ルネ・マグリット《治療士》(1937)。/ 98 シャルル・ラピック(Charles Lapicque)(1898-1988)《有機的総合(Synthese Organiqe)》(1937) * 科学技術館の5点セットの巨大壁画・テグーベルト館。/ 08 バルテュス《山(夏)》(1936-1937)。《新制度・結社・イベント・人事》《現実を描く民衆画家》展。@プチパレ (1937)。《●評論・批評・技術論(美術家 / ジャーナリスト)》ジョルジュ・バタイユ《プロメテウスとしてのゴッホ》(1937)。《●思想・アカデミズム(学術調査)・芸術哲学・文明論》ジャック・ラカン鏡像段階理論」(1937)。《小説・詩歌・映画(活動写真)》アルベール・カミュ《裏と表》(1937)。/ ジュリアン・デュビビエ《望郷》《舞踏会の手帳》(1937)。/ ジャン・ルノワール大いなる幻影》(1937)。《音楽(東・西)・演劇・舞踊(東・西)・武道》フェルナン・レジェ。アルテュールオネゲルダリウス・ミヨー。ジャン=リシャール・ブロック《都市の誕生》(1937)。《物故者》ポール・エミール・シャバ(Paul Emile Chabas)歳 68死去 (1937)。《■社会・政治・風俗・事跡》パリ万国博 (1937)。/ 国際協同組合同盟 パリ大会 (1937) *「ロッチデール原則」。
  • 《パリの異邦人》 81 パブロ・ピカソゲルニカ》《泣く女》(1937)。/ 87 マルク・シャガール《革命》(1937)。/ 93 ジョアン・ミロ《刈り入れ人》(1937) * 万博スペイン館壁画。《彫刻・モニュメント》アレキサンダー・カルダー(Alexander Calder)"スタビル"《水銀の泉(Mercury Fountain)》(1937)。/ フリオ・ゴンザレス(Julio Luis Jesús González)《ラ・モンセラッ(La Monserrat)》(1937)。《建築・家具》坂倉準三「パリ万博・日本館」(1937)。/ ル=コルビュジェら〈建築国際会議 (CIAM)〉第5回パリ会議 (1937)。 《新制度・結社・イベント・人事》パリ万国博 (1937)。...《ゲルニカ》《刈り入れ人》展示。..陶芸のルーシー・リー銀メダル。..陶芸グランプリは河井寛次郎『鉄辰砂草花図壷』と加藤土師萌。..ゴッホ大回顧展。《●評論・批評・技術論(美術家 / ジャーナリスト)》サルバドール・ダリ《ナルシスの変貌》刊 (1937)。《音楽(東・西)・演劇・舞踊(東・西)・武道》イーゴリ・ストラヴィンスキーダンバートンオークス協奏曲》(1937-1938)。《物故者》アメリカの黒人画家 ヘンリー・オサワ・タナー 死去 78歳 (1937)。
  • オーストリア・ドイツ》 79 パウル・クレー《調和のとれた混乱》《かってあった土地の断片》《枝分かれとカタツムリ》(1937)。《ベルリン・ダダ》90 ルドルフ・シュリヒター《盲目の力》(1937)。《音楽(東・西)・演劇・舞踊(東・西)・武道》カール・オルフカルミナ・ブラーナ》(1937)。/ フランツ・シュミット《オラトリオ・七つの封印の書》(1935-1937)。/ バーデン。カールスルーエ市で《極東音楽の夕べ》開催。清瀬保二『ピアノのための組曲』・箕作秋吉『ピアノのための秋の狂想曲』・松平頼則『フルートのソナチネ』・大木正男『弦楽四重奏のための七つの小品』が演奏された (1937)。/ 表現主義舞踊のルドルフ・フォン・ラバン ドイツ出国 (1937)。《ゴシップ・出来事》《大ドイツ芸術展(正統派美術展)》と《退廃芸術展》 @ミュンヘン (1937)。/ エルンスト・バルラッハ《ギュストロウ戦没者記念碑》撤去事件 (1937)。/ エミール・ノルデ美術院除名 (1937) * 制作制限 極小絵画制作開始。/ リオネル・ファイニンガー、クルト・シュヴィッタースミース・ファン・デル・ローエら国外脱出 (1937)。
  • 《イタリア》《■社会・政治・風俗・事跡》アントニオ・グラムシ 死去 46歳 (1937)。
  • ブリテンイングランド》 91 スタンリー・スペンサー《Double Nude Portrait : The Artist and His Second Wife(ラムチョップの脚)》(1937)。/ 97 ヘンリー・ムーア《彫刻の構想・鳥籠》(1937)。/ 05 レックス・ウィスラー(Reginald John "Rex" Whistler)壁画《カプリッチョ》(1936-1937)。/ 07 クライブ・ブランソン(Clive branson)《Selling the ‘Daily Worker’ outside Projectile Engineering Works》(1937)。
  • 《オランダ・スイス・スペイン・ヨーロッパ周辺国》 93 ポーランドのヴワディスワフ・ストゥシェシンスキ(Wladyslaw Strzeminski)《"ユニズム"のコンポジション 13蕃》(1937)。《新制度・結社・イベント・人事》クルト・シュビッタース ノルウェーに脱出。《ノルウェーメルツバウ》(1937)。《●評論・批評・技術論(美術家 / ジャーナリスト)》《ピエト・モンドリアン(65歳)》《造形芸術と純粋造形芸術》(1937) * ロンドン《円(サークル)》誌に掲載。《音楽(東・西)・演劇・舞踊(東・西)・武道》フランク・マルタン交響曲 symphonie pour grand orchestre》(1936-1937)。《■社会・政治・風俗・事跡》ソビエトによるウクライナタタール人虐殺・強制移住 (1937)。
  • 《ロシア・ソビエト》《建築・家具》建築家 コンスタンチン・メーリニコフ "形式主義" の批判受ける。国内建築設計業務禁止 (1937)。《小説・詩歌・映画(活動写真)》オーシプ・マンデリンシュターム《頌歌》(1937)。/ セルゲイ・エイゼンシュテイン《べージン草原》(1935-1937) * 未完・制作中止。《音楽(東・西)・演劇・舞踊(東・西)・武道》ドミートリー・ショスタコーヴィチ交響曲第5番“革命”》(1937)。/ ドイツ系ウクライナ人のピアニスト。スヴャトスラフ・テオフィーロヴィチ・リヒテルモスクワ音楽院でゲンリフ・ネイガウスに師事 (1937)。《■社会・政治・風俗・事跡》ブハーリン逮捕 軍部大粛清 開始 (1937)【◆スターリンの大粛清 / 国家テロ 】【◆外国人国外退去命令(土方与志佐野碩ら国外追放......土方帰国・佐野はスペイン)】。
  • アメリカ》アーサー・ダヴ(Arthur Garfield Dove)《ぼくと月》(1937)。/ 国吉康雄『カフェー』(1937)。/ ジョン・コルビーノ《サーカスの白い馬》(1937)。《版画(浮世絵・創作版画)・写真(集)》マーガレット・バークホワイト《あなたは彼らの顔を見た》(1937)。/ エドワード・ウェストン周辺の写真家グループが《f64(完全派)》結成 (1937)。..アンセル・アダムス。イモジェン・カニンガムら輩出。《デザイン(商業美術・工業製品)・イラスト・衣装》バージニア・リー・バートン《いたずらきかんしゃちゅうちゅう》(1937)。《新制度・結社・イベント・人事》〈幻想芸術、ダダ・シュルレアリスム〉展 (1937) * ジョゼフ・コーネルの映画にダリが嫉妬して怒る。/《北米万博の時代(#4)》〈クリーヴランド五大湖博〉(1937)。/ モホリ = ナジ・ラースロー《★ニュー・バウハウス(ニューヨーク時代)》(1937-1938) * ジョージ・ケペッシュ Gyorgy Kepes(ジョージィ・キープス、ケペシュ・ギョルギィ)参加。/ アメリカ巡回日本版画展 (1937)。/ FAP美術家の一部解雇。保守派抗議。予算削減 (1937)。/ ピンク・スリップ(解雇通知)オーバー・カルチャー展 (1937)。《音楽(東・西)・演劇・舞踊(東・西)・武道》ベッシー・スミス(43) 交通事故。人種差別で見殺しにされる (1937)。/ アンナ・ソコロワ《罪なき者たちの虐殺》(1937)。/ ヘレン・タミリス《いつからだい、ブラザー》(1937)。/ ジャズで踊る。ジダーバック。イギーズ。エアステップ (1937)。/ アンドリュー・シスターズ ' To Me, You Are Beautiful '(1937) * イデイッシュ語版。 《■社会・政治・風俗・事跡》マリファナ非合法化 (1937)。
  • 《●ハリウッド》ミュージカル映画 レイ・エンライト監督《レディ、ウィリング・アンド・エイブル(Ready, Willing, And Able)》(1937)。/ ギャングのベンジャミン ' バグジー '・シーゲル。ハリウッドの映画産業に食い込む (1937)。/ サルバドール・ダリ「ハリウッドのシュルレアリスム」(1937)。未完《シュルレアリストの女》(1937)。
  • 《ニューヨーク》《●軽演劇》リチャード・ロジャースローレンツ・ハート。《I'd Rather Be Right》(1937)。
  • 《メキシコ(中南米含む)》《小説・詩歌・映画(活動写真)》ミゲル・コントレラス・トーレス 映画《ラ・パロマ》(1937)。《音楽(東・西)・演劇・舞踊(東・西)・武道》カルロス・チャベス《来るべき新音楽のために》(1937)。《●ブラジル日系移民文学》秋野愁「ある裏町」(1937)。/ 武田由夫「死灰」(1937)。/ 古野菊生ら『地平線』創刊 (1937)。
    • 《ART in THEORY 1900-2000》......Naum Gabo ' The Constructive Idea in Art '(1937)。/ Piet Mondrian ' Plastic Art and Pure Plastic Art '(1937)。/ Barbara Hepworth ' Sculpture '(1937)。/.../ Adolf Hitler ' Speech Inaugurating the ' Great Exhibition of German Art ' '(1937)。/.../ Fernand Leger ' The New Realism Coes On '(1937)。
      • 《日本(昭和12年)》
        • 《洋画》 66 中村不折『開球盤』(1937)。/ 67 藤島武二『旭日照六合』(1937)。/ 88 安井曽太郎『承徳の喇痲廟』(1937-1938)【◆占領地の風光明媚画】廃墟画。/ 89 坂田一男『端午』(1937)。/ 91 長谷川利行『新宿風景』(1937)。/ 91 須田国太郎『書斎』『冬の漁村』『村』(1937)。/ 93 石垣栄太郎『人民戦線の人々』(1937)。/ 93 児島善三郎『箱根』(1937)。/ 01 朝井閑右衛門『通州の救援』(1937)【◆最初の戦争画】。/ 01 北脇昇『章表』『独活(うど)』『空港』『樹の根と葉』【集団制作】『浦島太郎』(1937)。/ 05 米倉壽仁『モニュメント』『透明な歳月』(1937)。/ 05 村井正誠『ウルバン』連作 (1937)。/ 05 矢橋六郎『廃墟』(1937) * モザイク壁画で著名。/ 06 長谷川三郎『蝶の軌跡』(1937)。/ 06 小牧源太郎『民族病理学(祈り)』『民族系譜学』(1937)。/ 07 山口薫『花の像』(1937)。/ 12 オノサトトシノブ『切断された円』(1937)。/ 14 大塚耕二『トリリート』(1937)。/ 08 山下大五郎『中庭の窓』(1937)。/ 15 浜田浜雄『ノクチュルノ・夜への花束』(1936-1937)。/ 15 浅原清隆『海を見た』(1937)。/ 16 長谷川宏『飛行』(1937)。
        • 《東洋画(日本画・膠彩画)》 81 小杉放菴『椿』(1937)。/ 85 川端龍子『朝陽来』(1937)。/ 92 武藤夜舟 画並絵詞『満洲事変絵巻』(1937) * 職業軍人日本画家。/ 01 丸木位里『峡壁』(1937) * 青龍社。/ 02 四方田草炎「青樹社」脱退 (1937)。/ ?? 田中文子『長鼓』(1937) * 朝鮮風俗。
        • 《書道・文人画(南画)》入江波光『満つる潮』(1937)。
        • 《建築・家具》堀口捨巳『若狭邸』(1937)。/ 藤田嗣治 壁画『秋田年中行事太平山三吉神社祭礼の図』(1937)。/ 式場隆三郎二笑亭奇譚』(1937/1939)。
        • 《陶芸・立花・工芸類》日高昌克 東京で初個展 (1937) *和歌山「黒鳥社」。/ 河井寛次郎と加藤土師萌 パリ万博で授賞。/ 古瀬戸『永仁の壷』制作される (1937) * 右翼の大物の依頼だった・二点あった・儀式用。1943年紹介され1960年に加藤唐九郎の贋作だったことが発覚。/ 陶芸 宇野仁松 死去 73歳 (1937)。/『新撰陶器辞典』(1937)。/ 津田信夫『鳳翔薫炉』(1937)。/ 山下清の千切り絵が細かくなる (1937)。
        • 《デザイン(商業美術・工業製品)・イラスト・衣装》 97 山名文夫資生堂クリーム・花椿」広告 (1937)。/ 04 里見宗次「日本国有鉄道ポスター」(1937) * パリ万博金賞。/ 実業之日本社『新女苑』創刊 (1937)...松野一夫、中原淳一 スタイルブック。
        • 《新制度・結社・イベント・人事》○「自由美術家協会」(1937)。/ 寺田政明。第7回 独立展で「独立美術協会賞」受賞 (1937)。/「帝国芸術院」設立 (1937)。/「大日本海洋美術協会」(1937)。/【◆美術結社・小会派絶頂期】。
        • 《●評論・批評・技術論(美術家 / ジャーナリスト)》 91 須田国太郎「新日本画のある技法について」(1937)。/ 03 瀧口修造「民族財と世界財」三田新聞 (1937)。/ 06 長谷川三郎『アブストラクト・アート』(1937)。
        • アイヌ人・沖縄人事跡》澤田誠一『斧と楡のひつぎ』(1937)。/ 喜多紅洋「アイヌ果たして滅びるか」(1937)。
        • 《小説・詩歌・映画(活動写真)》 83 志賀直哉『暗夜行路』完結 (1937)。/ 86 萩原朔太郎『日本への回帰』(1937) * 日本主義。国粋主義。/ 99 石川淳『普賢』(1937)。/ 03 瀧口修造・阿部展也『妖精の距離』(1937)。/ 豊田正子『綴方教室』(1937)。/ 亀井文夫『上海』(1937)。/ 山中貞夫『人情紙風船』(1937)。/ 山本嘉次郎エノケンのちゃっきり金太』(1937)。
        • 《音楽(東・西)・演劇・舞踊(東・西)・武道》早坂文雄『古代の舞曲』(1937)。/「愛国音楽連盟」設立 (1937) *『新作軍歌・愛国歌集』。/ 浅草オペラ・音楽評論 伊庭孝 死去 50歳 (1937)。/ 東京のダンスホール『フロリダ』にキューバクインテット出演。ルンバ演奏 (1937)。/ 信時潔海ゆかば」*「NHK国民歌謡」第1弾 (1937)。/ 法村友井バレエ研究所「ロシアバレエの試み」「古典バレエの試み」@日劇 (1937)。/ 田中千禾夫 訳・ベルラン《メロドラマの起源》(1937)。/「文学座」結成 (1937)。
        • 《●軽演劇》ミスワカナ・玉松一郎吉本興業入り (1937)。/ 菊田一夫『ロッパ若し戦はば』(1937)。/ あきれたぼういずデビュー (1937)。/ 東京宝塚劇場 帝国劇場買収 (1937) *【小林一三丸の内アミューズメント計画】。/ 東宝系「コロナ・オーケストラ」(1937)。
        • 《ゴシップ・出来事》児島・福沢対立「独立美術協会」内紛で多数の脱退者 (1937)。/『世界文化』メンバー検挙 (1937)。/ 熊本で最期の「生人形」展。江島栄次郎「清正公一代記」(1937)。/ 野口米次郎 タゴール論争 (1937)。
        • 《物故者》北條民雄 死去 23歳 (1937)。/ 貴志康一 死去 28歳 (1937)。
        • 《■社会・政治・風俗・事跡》盧溝橋事件(日中戦争・日支事変・七七事変)。通州の日本人虐殺事件 (1937/07)。/ 第二次上海事変 (1937/08)。/ 南京事件 (1937/12)。/ 国民精神総動員運動 (1937) * 八紘一宇 挙国一致 堅忍持久。雄飛報国之秋ポスター。/『国体の本義』(1937)。/ トヨタ自動車 創業 (1937)。/ 日本帝国陸軍海軍・野戦酒保規定改定(従軍慰安婦制度公式にスタート)(1937) * 誘拐を警察、県、外務省が黙認。/ ウィルヘルム・プラーゲ大日本音楽作家出版者協会」設立 (1937)。/ 神宮外苑5万人の大合唱 (1937)。
      • 《台湾》洪瑞麟《市集》(1937) * 倪蒋懐の経営する炭鉱で働き始める。《新制度・結社・イベント・人事》顔水龍〈美術工芸学校〉設立企画書 (1937)。《●評論・批評・技術論(美術家 / ジャーナリスト)》李仲生〈超現實主義與法蘭西新興繪畫〉《美術雜誌》誌 (1937)。《小説・詩歌・映画(活動写真)》龍瑛宋「パパイヤのある街」(1937)。《■社会・政治・風俗・事跡》「歌仔劇」上演禁止 (1937)。
      • 《朝鮮》《新制度・結社・イベント・人事》《ゴシップ・出来事》高橋新吉訪朝鮮。徐廷柱や呉相淳と交流。佛繁の話題 (1937)。《小説・詩歌・映画(活動写真)》朴泰遠《川辺の風景》(1937)。/ 金光均《瓦斯燈》(1937)。《音楽(東・西)・演劇・舞踊(東・西)・武道》崔承喜。ストーカー事件。母国から批判。サンフランシスコ公演 (1937)。《物故者》李箱 死去 27歳 (1937)。/ 羅雲奎(ナ・ウンギュ)結核で死去 35歳 (1937)。
      • 《中国》徐悲鴻《巴人汲水》《自写》《巴之貧婦》(1937)。《新制度・結社・イベント・人事》徐悲鴻。ドイツ系女性の所持する《八十七神仙図巻》発見・購入 (1937)。《小説・詩歌・映画(活動写真)》【◆抗日救亡演劇運動】【◆東南文芸運動】。/ シェン・シーリン 映画《十字路》(1937)。《音楽(東・西)・演劇・舞踊(東・西)・武道》周璇「何日君再来」(1937)。《■社会・政治・風俗・事跡》モンゴル前首相ゲンデン(ペルジディーン・ゲンドゥン)。ウクライナで逮捕・ソビエトで処刑される (1937) * 1935年の会談決裂時、スターリンを平手打ちした(という伝説)。/ 婦女国貨年キャンペーン。国産生地 (1937)。
      • 《●偽満州国満州国美術展 (1937)。/ 南里文雄。大連の日本人向け「ペロケ舞踏場(Perroquet Dance Hall)」に出演 (1937)。
      • 《南アジア・東南アジア》インドネシア近代美術の父〈Sindoesoedarsono Soedjojono〉活動開始 (1937)。《音楽(東・西)・演劇・舞踊(東・西)・武道》クロンチョン作曲家。国歌の作者。ルドルフ・スプラットマン(Wage Rudolf Supratman)死去 34歳 (1903-1937)。
      • ペルシャ・アラブ・アフリカ・ほか》《小説・詩歌・映画(活動写真)》サーデグ・ヘダーヤト《盲目の梟》(1937) * 突如現れたイラン現代文学・新ロマン派文学。





《●モノグラフィー・作品集が欲しい美術家》小牧源太郎 (1906-1989)。

    • 《ART in THEORY 1900-2000》......American Abstract Artists ' Editorial Satement 1938 '(1938)。/ Ibram Lassaw ' On Inventing Our Own Art '(1938)。/.../ Bertolt Brecht ' Popularity and Realism '(1938)。/.../ Ernst Bloch ' Discussing Expressionism '(1938)。/ Andre Breton , Diego Rivera and Leon Trotsky ' Towards a Free Revolution Art '(1938)。/ R. G. Collingwood ' Good Art and Bad Art '(1938)。
      • 《日本(昭和13年)》
        • 《洋画》 83 金山平三の芝居絵連作。/ 85 斉藤与里『暁の金剛山』(1938)。/ 86 藤田嗣治『南昌飛行場焼打ちの図』『沖縄の客人』『私の画室(和風)』(1938)。/ 87 清水登之『江南戦跡』(1938)。/ 87 黒田重太郎『白衣大士』(1938)。/ 91 須田国太郎『風景(漁村)』『水田』『筆石村』(1938)。/ 94 伊原宇三郎『汾河を護る(警備)』(1938)。/ 95 中村研一『光華門丁字路』(1938)。/ 01 向井潤吉『突撃』(1938)『影(蘇州上空にて)』(1938/1941)。/ 02 岡田謙三『野外裸婦』(1938)。/ 03 森田元子『麗日』(1938)。/ 03 小磯良平『練習場の踊り子達』『南京中華門の戦闘』(1938)。/ 05 早瀬龍江『絶望の果て』『変貌』(1938)。/ 06小牧源太郎『世紀の系図』(1938)。/ ○ 07 靉光『風景(目のある風景)』(1938)。/ 10 阿部合成『見送る人々』(1938)【絵柄が反戦的と決め付けられた】。《◆戦争画群・彩管報国》《◆藤田嗣治 / 向井潤吉 問題》。/ 13 高田誠『磐梯山』『湖畔秋色』(1938) * 点描取り入れる。/ 14 杉全直『蝕まれた街』(1938)。/ 16 渡辺武『祈り』『風化』(1938)。
        • 《東洋画(日本画・膠彩画)》75 高橋廣湖『水師営の会見』(1938)。/ 78 荒井寛方『天地和平』(1938)。/ 85 前田青邨『大同石仏』(1938)。/ 85 川端龍子源義経ジンギスカン)』(1938)。/ 95 小倉遊亀『浴女 その一』(1938)。/ 01 丸木位里ラクダ』『けだもの』(1938) * 青龍社 → 歴程美術協会展。/ 02 小松均『金毘羅山図』(1938)。/ 04 福田豊四郎『濤』(1938)。/ 11 山岡良文『放鳥』(1938)。/ 12 赤松俊子(丸木俊)『白樺の林』(1938)。/ ?? 田中壮『季節の停止』(1938)。
        • 《版画(浮世絵・創作版画)・写真(集)》03 棟方志功『観音経版画巻』『善知鳥版画巻』(1938)。/ 08 小石清『隣素』(1938) * 写真。
        • 《彫刻・モニュメント》82 畑正吉『一番乗』(1938) * メダル彫刻の人。/ 84 北村西望児玉源太郎大将騎馬像』(1938)。
        • 《建築・家具》武田五一 死去 66歳 (1938)。/ 渡辺金蔵の「二笑亭」家族に取り壊される (1927-1931/.../1938)。
        • 《陶芸・立花・工芸類》加藤唐九郎「黒織部鉦鉢」(1938)。/ 山下清ら八幡学園生 特異児童 作品展 (1938)。
        • 《新制度・結社・イベント・人事》二科展内に「九室会」と「事変室」(1938)。...斎藤義重 吉原治良。/ 第1回「絵画派」展 (1938)。/「大日本陸軍従軍画家協会」設立 (1938)。/「創紀美術協会」設立 (1938)。/「熊谷守一・野間仁根二人展」(1938)。/ 猪熊弦一郎、麻生三郎、井上長三郎、宮本三郎 渡欧 (1938)。
        • 《●評論・批評・技術論(美術家 / ジャーナリスト)》瀧口修造『近代芸術』「前衛芸術の諸問題」(1938)。/ 福沢一郎『シュールレアリズム』(1938)。/ 故・岡倉天心(岡倉覚三)『理想の再建』邦訳 (1938)。/「非常時と美術家の行方」読売報知 (1938)。/ 長谷川如是閑『日本的性格(正編)』(1938) * 続編は1942年。
        • アイヌ人・沖縄人事跡》大城皓也 二科展入選 (1938)。《■社会・政治・風俗・事跡》ユタ一斉検挙 (1938)。
        • 《小説・詩歌・映画(活動写真)》小川正子『小島の春』(1938)。
        • 《音楽(東・西)・演劇・舞踊(東・西)・武道》03 諸井三郎『交響曲第二番』(1938)。/ 07 平尾貴四男『楽劇・隅田川』(1937?/1938?)。/ 07 須賀田礒太郎『交響的舞曲』(1938)。/ 07 小船幸次郎『祭りの頃』(1938)。/ 10 荻原利次『日本組曲』(1938)。/ 12 山田一雄『若者のうたへる歌』(1938)。/ 15 尾崎宗吉『第二ヴァイオリンソナタ』(1938)。/ 貝谷八百子(17)バレエ研究所 (1938)【17歳!】。/ 久保榮『火山灰地』新協劇団 (1938)。/ 能勢朝次『能楽源流考』(1938)。/ 野口源三郎「東西の歩行術比べ」『文芸春秋』(1938)。
        • 《●軽演劇》永井荷風 作。菅原明朗 作曲 浅草オペラ『葛飾情話』(1938)。/ 吉本興業「わらわし隊」(1938)。/ 榎本健一 東宝入り (1938)。/「松竹楽劇団」(1938) * 紙恭輔服部良一笠置シズ子
        • 《物故者》高村(旧姓・長沼)智恵子 死去 52歳 (1938)。/ 鶴彬 30歳 獄死 (1938)。
        • 《■社会・政治・風俗・事跡》国家総動員法 (1938)。漢口陥落 (1938)。/ 皇道派右翼「帝大粛正期成同盟」(1938)。/ 林芙美子ら、従軍作家たちの「ペン部隊」派遣。兵士作家 火野葦平『麦と兵隊』など。内外の宣伝戦に利用される (1938/08)。/ 1932年の“爆弾(肉弾)三勇士”のエピソードが喧伝されはじめる (1938)。/ ヴァンプ女優 小暮実千代 (1938)。/ 絶対音感教育 (1938)。/ アメリカ女子ソフトボールチーム来日。ズロースの長さ問題 (1938)。/ 杉本良吉・岡田嘉子 越境事件 (1938)。/「活字統制委員会」(1938)【変体活字廃棄運動】。/「上海だより」「支那の夜」(1938)。
      • 《朝鮮》李仲燮「自由美術協会」展で協会賞授賞 (1938) * 1950年代に代表作集中。銀紙画(銀紙象嵌絵)。《小説・詩歌・映画(活動写真)》崔載瑞『文学と知性』(1938)。《音楽(東・西)・演劇・舞踊(東・西)・武道》村山知義・新協劇団。張赫宙《春香伝》(1938)。/ 崔承喜。サンフランシスコ追加、ロサンゼルス公演。ユダヤ系市民、在米韓国人の反対デモに遭遇 (1938)。
      • 《中国》《新制度・結社・イベント・人事》中華全國文藝界協會(文協)。中華全国美術界協会。抗戦協会。魯迅芸術学院 (1938)。《●思想・アカデミズム(学術調査)・芸術哲学・文明論》水野清一 長広敏雄「雲岡 龍門寺 石窟寺院調査」(1938) * 1951年から研究書刊行。《音楽(東・西)・演劇・舞踊(東・西)・武道》呉祖光《鳳凰城》初演 (1938)。/ 弓復、舒強、何菌《三江好》(グレゴリー夫人《月の出を待って》)(1938)。/ 金山・玉堂《中国救亡劇団》(1938)。/ 集団創作《鞭をすてろ》(1938)。《ゴシップ・出来事》田村俊子上海移住 (1938)。/ 服部良一上海渡航 (1938)。/ 転向者 洲之内徹 宣撫官として中国に渡る (1938-1946)。/ 劇作家 青江舜二郎 宣撫官として中国に渡る (1938-1946) * 山西省興亜新劇団。/ ウィスタン・ヒュー・オーデン。クリストファー・イシャウッド。中国訪問 (1938)。
      • 《●偽満州国》【◆満州官展開始】。《音楽(東・西)・演劇・舞踊(東・西)・武道》李香蘭(18)銀幕デビュー (1938)。
      • 《●抗日日本人作家》池田幸子「西洋人に雇われた召使の話(西崽的故事)」(1938)。/ 長谷川照子(テル):緑川英子:Verda Majo「全世界のエスペランチストへ」(1938) * 都新聞に「嬌声売国奴(うぐいす売国奴)」と評される。/ 鹿地亘「現実的正義と国民的総意」(1938) * 抗日運動支援。
      • 《南アジア・東南アジア》Benode Behari Mukherjee (1904-1980)。インド。弱視の美術家。/ フィリピン ガロ・オカンポ《褐色の聖母》(1938)。/ アブドラ・アリフ(Abdullah Ariff)(1904-1962) * ペナン印象派グループ。/ ヴァルター・シュピース《牛飼いと牛のいる川の風景》(1938)。《ゴシップ・出来事》ヴァルター・シュピース。同性愛の罪で逮捕・収監 (1938)。《華僑》シンガポール 林学大〈南洋美術専科学校〉設立 (1938)。/ マレーシア・ペナン 楊曼生 郭若萍ら〈嚶嚶(インイン)芸術社〉結成 (1938)。/ それ以前の近代マレーシア画家 Youg Mun Sen (1896-1962)。《◆戦時中 日本軍によるシンガポール華人(華僑)の粛清があった・芸術運動壊滅》。
      • ペルシャ・アラブ・アフリカ・ほか》《●評論・批評・技術論(美術家 / ジャーナリスト)》ジョモ・ケニヤッタ《ケニヤ山に向かって》(1938) * キクユ地方の政治家・ケニヤ独立の父。



《●モノグラフィーや作品集が欲しい美術家・興味深い人物》早瀬龍江 (1905-1995)。




  • 《フランス・ベルギー》ポール・デルヴォーピグマリオン》(1939)。《彫刻・モニュメント》アンリ・ローランス(Henri Laurens)《旗》(1939)。《●評論・批評・技術論(美術家 / ジャーナリスト)》アンドレ・ブルトンシュルレアリスム絵画の最近の傾向》(1939)。《小説・詩歌・映画(活動写真)》ジャン・ルノワールゲームの規則》(1939)。《音楽(東・西)・演劇・舞踊(東・西)・武道》アルベール・カミュカリギュラ》(1939/1945)。《物故者》画商 アンブロワーズ・ヴォラール 死去 71歳 (1939) *《画商の思い出》(1939)。
  • 《パリの異邦人》パブロ・ピカソ《アンティーブの夜釣り》《小鳥を咥える猫》(1939)。《デザイン(商業美術・工業製品)・イラスト・衣装》エルザ・スキャパレッリレオノール・フィニ。ジョージ・ホワイトニング・ヒューネ。《ハーパース・バザー》誌のファッション・グラビア (1939)。《音楽(東・西)・演劇・舞踊(東・西)・武道》レオニード・マシーン振付、ショスタコーヴィチ赤と黒》(1939)。/ アルメニア出身の演劇人 ジョルジュ・ピトエフ(George Pitoëff)死去 55歳 (1939) * ロシア革命からの亡命者。《ゴシップ・出来事》マックス・エルンストハンス・ベルメール。収容所に収監される (1939)。
  • オーストリア・ドイツ》パウル・クレー《地獄公園》《足洗式の準備》《近似》(1939)。《建築・家具》アルベルト・シュペーアの“ゲルマニア計画(大ベルリン計画)”幹線道路開通 (1939)。《新制度・結社・イベント・人事》フィッシャー画廊で外貨獲得のため“退廃芸術”の競売会開催 (1939)。《●軽演劇》《ダッハウの歌》カバレティスト:ユーラ・ゾイファー(Jura Soyfer)強制収容所で死亡 27歳 (1939)。《■社会・政治・風俗・事跡》ドイツ、チェコスロバキア軍のポーランド侵攻。英仏宣戦布告。第二次世界大戦 (1939-1945)。/ ハンス・ライプ。ノルベルト・シュルツェ。カール・フリードリヒ・パッシェ。ララ・アンデルセンリリー・マルレーン」(1939) * 1941年ヒット。1942年ユダヤ人問題で原盤破棄。/ 独ソ不可侵条約 (1939)。
  • ブリテンイングランド》《新制度・結社・イベント・人事》ケネス・クラーク卿〈情報省〉に働きかけ〈戦争芸術家諮問委員会 War Artists Advisory Committee 〉組織 (1939) * ヘンリー・ムーア。ディラン・トマスら参加。《●思想・アカデミズム(学術調査)・芸術哲学・文明論》ケネス・クラーク《レオナルド・ダ・ヴィンチ》(1939)。《■社会・政治・風俗・事跡》ロンドン会議。A=440ヘルツ (1939)。
  • 《オランダ・スイス・スペイン・ヨーロッパ周辺国》《●評論・批評・技術論(美術家 / ジャーナリスト)》ドニ・ド・ルージュモン《愛と西欧 〜 エロスとアガペー》(1939)。《音楽(東・西)・演劇・舞踊(東・西)・武道》ホアキン・ロドリーゴ《アランフェス協奏曲》(1939)。
  • 《ロシア・ソビエト》《音楽(東・西)・演劇・舞踊(東・西)・武道》ミハイル・ブルガーコフ台本《バトゥーム・牧夫(パストゥイリ)》上演 (1939/1992) * 若き日のスターリン伝。《■社会・政治・風俗・事跡》独ソ不可侵条約 (1939) * スターリンの裏切り。
  • アメリカ》 83 チャールズ・シーラー《ローリング・パワー》(1939)。/ 89 国吉康雄『私は疲れた』『横たわる人形』(1939) * 不当な評価に苦しむ。《版画(浮世絵・創作版画)・写真(集)》ジョージ・プラット=ラインス(George Platt Lynes)《神話》シリーズ (1937-1939)。《デザイン(商業美術・工業製品)・イラスト・衣装》ルドウィッヒ・ベーメルマンス《げんきなマドレーヌ》(1939)。《新制度・結社・イベント・人事》モホリ = ナジ・ラースロー《★シカゴ デザイン学校(バウハウス シカゴ時代)》(1939)。/《北米万博の時代(#5)》〈サンフランシスコのゴールデン・ゲート万博〉(1939-1940) * 大型飛行艇〈チャイナ・クリッパー〉お披露目。《●評論・批評・技術論(美術家 / ジャーナリスト)》クレメント・グリーンバーグアバンギャルドキッチュ》(1939)。《●思想・アカデミズム(学術調査)・芸術哲学・文明論》ドイツからの避難者 エルヴィン・パノフスキー《イノコロジー研究》(1939) * プリンストン高等研究所。《小説・詩歌・映画(活動写真)》レイモンド・チャンドラー《大いなる眠り》(1939)。《音楽(東・西)・演劇・舞踊(東・西)・武道》宝塚歌劇団 "訪米芸術使節団" アメリカ公演 (1939) * ハワイ、フリスコ万博、ニューヨーク。/ ビリー・ホリディ《奇妙な果実》(1939)。/ ビル・モンロー「ブルーグラス・ボーイズ」' Mule Skinner Blues '(1939)。《ゴシップ・出来事》サンフランシスコ・ゴールデン・ゲート万国博。ヨーロッパの美術作品引き上げられ、展示会場からっぽ。〈アート・イン・アクション〉〈リビング・アート〉などの公開制作パフォーマンスの手法編み出される。招待作家ディエゴ・リベラ (1939)。《■社会・政治・風俗・事跡》円形ステッチ入りブラジャー (1939)。
  • 《●ハリウッド》ヴィクター・フレミング風と共に去りぬ》(1939)。/ エルンスト・ルビッチニノチカ》(1939)。/ ウィリアム・ワイラー嵐が丘》(1939)。/ ヴィクター・フレミングオズの魔法使い》(1939)。/ ブラジルのカルメンミランダ渡米。映画でアボットコステロと共演 (1939)。/ ナサニエル・ウェスト《イナゴの日》(1939) * ハリウッド小説。
  • 《ニューヨーク》《●ダリ旋風》サルバドール・ダリ《クリスタル・ラッシー》ショー《海の底・ヴィーナスの夢》の装置と演出。ニューヨーク。クイーンズ。万博パビリオンデザイン。(1939)。/ ボンウィット・テラー・デパートのショウウィンドウ・ディスプレイと馬鹿騒ぎ。(1939)。《新制度・結社・イベント・人事》《北米万博の時代(#6)》〈ニューヨーク世界博〉(1939-1940)。/〈グッゲンハイム美術館〉開設 (1937-1939)。《●評論・批評・技術論(美術家 / ジャーナリスト)》サルバドール・ダリ《人間が狂気を保つことの権利についての宣言》(1939)。《音楽(東・西)・演劇・舞踊(東・西)・武道》ジェローム・カーン。オスカー・ハマーシュタイン2世《オール・ザ・シングス・ユー・アー》(1939)。/ マーサ・グレアム《スクェア・ダンス》(1939)。/ モンテカルロ・ロシア・バレエ団《バッカス祭》上演。ダリ衣装案破棄 (1939)。《●軽演劇》ビリー・ローズ制作演出《アクアケード》エリナー・ホルム出演 (1939)。《ゴシップ・出来事》ピカソゲルニカニューヨーク近代美術館に避難 (1939)。/〈ニューヨーク世界博〉の球形シンボル《ペリスフェア》と内部の未来都市模型〈デモクラシティ〉。ゼネラル・モーターズ社パビリオン「ノーマン・ベル・ゲデス Norman Bell Geddes」設計〈自動周遊観覧システム〉の〈フューチャラマ(1960年のメトロポリス·シティ)〉と〈セクソラマ〉〈Crystal Gazing Palace / crystal lassies〉(ストリップまがいの見世物)(1939-1940)。
  • 《●スパニッシュ・コロニアル・アーツ》ロサンゼルスのダウンタウンで、メキシコ系の疎外された労働者の若者文化「パチューコ」が顕在化。ズートスーツ。ダンス。改造車(ホットロッド)。カロンスパングリッシュ)。プラカ(グラフィティ)。ボディペイント (1939-1940)。......1942年:スリーピーラグーン殺人事件と差別裁判。1943年:ズートスーツ暴動(海兵隊の若者と市民がメキシコ系市民に組織的暴行)。
  • 《メキシコ(中南米含む)》リトアニアからブラジルに移民したラザール・セーガル《移民船》(1939-1940)。《小説・詩歌・映画(活動写真)》エメ・セゼール《帰郷ノート》(1939)。《音楽(東・西)・演劇・舞踊(東・西)・武道》アルゼンチン・タンゴ。オスヴァルド・プグリエーセ楽団 (1939)。/ カルメン・アマヤ。ギタリストのサビーカス。ニューヨークからブエノスアイレスに渡る (1939?-1940)
    • 《ART in THEORY 1900-2000》......Clement Greenberg ' Avznt-Garde and Kitsch '(1939)。
      • 《日本(昭和14年)》
        • 《洋画》 67 藤島武二『蘇州河激戦の跡』(1939-1940)。/ 82 有島生馬『日支親善江南の春』(1939) * クーニャンと日本兵。/ 86 川島理一郎『広東大観』(1939)。/ 88 安井曽太郎『霞沢岳』『初秋の明神岳』(1938-1939)。/ 88 梅原龍三郎『雲中天壇』など連作 (1939)【◆占領地の風光明媚画】。/ 90 牧野虎雄『函嶺風景』(1939)。/ 93 中山巍『ギリシャ追想』(1939)。/ 01 向井潤吉『聖戦三連作(実根・難行など)』(1939)。/ 01 北脇昇『非相称の相称構造(窓)』(1939)。/ 03 小磯良平『南京中華門戦闘図』『兵馬』(1939)。/ 05 早瀬龍江『楽園』(1939)。/ 06 須田剋太『読書する男』(1939)。/ 07 山口薫『紐』(1939)。/ 07 大沢昌助『岩と人』(1939)。/ 08 山下大五郎『おもて』(1939)。/ 16 杉全直『鏡(映像)』(1939)。/ 18 松永敏太郎『吉次』(1939)。
        • 《東洋画(日本画・膠彩画)》78 荒井寛方『観音摩利耶』(1939)。/ 83 橋本関雪『恵日東臨』(1939)。/ 85 川端龍子香炉峰』(1939) * 透明零戦?。/ 88 村上華岳 死去 51歳 (1939)『巒峯茂松』。/ 05 片岡球子『緑陰』(1939) * 第26回院展入選。/ 06 吉岡堅二『馬』(1939)。/ 08 東山魁夷冬日』『山三題』(1939)。/ 29 草間弥生『無題(母)』(1939)。
        • 《書道・文人画(南画)》比田井天来 死去 66歳 (1939)。
        • 《版画(浮世絵・創作版画)・写真(集)》03 棟方志功『釈迦十大弟子』(1939)。/ 04 前田藤四郎『紅型』(1939)。/ 04 富永謙太郎『苦闘の果て刺違へて散る』(1939) *『靖国の絵巻』(1941)。/ 03 安井仲治朝鮮人集落」ルポルタージュ写真・『磁気』連作 (1939)。/ 山中散生 下郷羊雄 坂田稔 山本悍右「ナゴヤ・フォトアバンガルド」結成 (1939)。
        • 《彫刻・モニュメント》?? 相曽秀之助『傷つける伝書鳩』(1939) * 帝国議会議事堂基本設計模型の作者。/ 14 桜井祐一『特務兵』(1939)。
        • 《建築・家具》堀口捨巳『大島測候所』(1939)。
        • 《陶芸・立花・工芸類》75 津田信夫『霊亀曳尾』(1939)。/ 96 重森三玲『日本庭園史図鑑』(1939)。/ 03 平田郷陽『嗟嘆』(1939) * なまなましい人形で不評。/ 22 山下清 初個展 (1939) * 1940-1954年まで家出・放浪を繰り返すようになる。
        • 《新制度・結社・イベント・人事》○「美術文化協会」(1939) *「独立美術協会」内の分派「新造型美術協会」の独立。/「新浪漫派美術協会」(1939)。/「コドモ絵本を良くする座談会」(1939)。
        • 《●評論・批評・技術論(美術家 / ジャーナリスト)》故・岡倉天心(岡倉覚三) 日本語・改訳版『東洋の覚醒』(1939)。
        • 《●思想・アカデミズム(学術調査)・芸術哲学・文明論》大西克礼『幽玄とあはれ』(1939)。/ 久松真一『東洋的無』(1939)。
        • アイヌ人・沖縄人事跡》山之口貘『思弁の苑』(1938) * 第1詩集。/ 比嘉盛清:華山 死去 71歳 (1939) * 風俗画・日本画風。
        • 《小説・詩歌・映画(活動写真)》長谷川素逝『砲車』(1938-1939)【戦争俳句】。/ 吉川英治宮本武蔵』(1936-1939)。/ 豊島与志雄『鳶と柿と鶏』(1939)。/ 高見順『如何なる星の下に』(1939)。/ 亀井文夫『戦ふ兵隊』(1939)。/「映画法」施行 (1939)。
        • 《音楽(東・西)・演劇・舞踊(東・西)・武道》日本政府は ベンジャミン・ブリテン(ブリトゥン)。リヒャルト・シュトラウスジャック・イベールに、紀元二千六百年奉祝曲を依頼。/ 小船幸次郎『弦楽四重奏曲 第1番』(1939)。/ 早坂文雄『序曲ニ調・皇紀二千六百年に際して』(1939)。/ 山田一雄・深井史郎・安部幸明・尾崎幸吉・小倉朗「楽団プロメテ」結成 (1939)。/ 服部良一「夜のプラットホーム」発売中止 (1939)。/ 義太夫劇『小鍛冶』木村富子・鶴沢道八・杵屋佐吉 (1939)。
        • 《●軽演劇》菊田一夫演出。マルセル・パニョル《マリウス》(1939)。/「あきれたボーイズ」引き抜き。新興キネマ興行部と松竹芸能の抗争事件。手打ち式 (1939)。/ 日劇ダンシングチーム「日本民族舞踊」レビュー (1939)【◆大東亜共栄圏・郷土】。/ 秦豊吉琉球レビュー』【◆東宝国民劇・大東亜バレエ】。
        • 《ゴシップ・出来事》「陸軍美術協会」発足。副会長に藤島武二が就任 (1939)。/ オットー・キュンメル《ベルリン日本美術展》。ヒトラーが雪村『風濤図』?『岸浪図』?を見て激賞 (1939)。/ 加納多津(加納久朗夫人)。坂倉ユリ(坂倉準三夫人)。文化サロン「広尾クラブ」(1939)。
        • 《物故者》比田井天来 死去 66歳 (1939)。/ 村上華岳 死去 51歳 (1939)。/ 彭城貞徳 死去 82歳 (1939)。/ ラグーザ玉 死去 78歳 (1939)。
        • 《■社会・政治・風俗・事跡》日本軍 重慶爆撃開始 (1939)。/ 企画院事件 (1939-1941) * 政府中枢の社会主義者炙り出し。/「父よあなたは強かった」「愛馬行進曲」(1939)。/ ジャック・マックスウェル楽団《夢去りぬ》(1939)。
      • 《台湾》林之助《米屋》(1939)。《小説・詩歌・映画(活動写真)》王昶雄「淡水河の漣」(1939)。《新制度・結社・イベント・人事》李仲生 上海から台湾に移住(1939)。/ 台湾詩人協会。『華麗島』創刊 (1939)。
      • 《朝鮮》李石樵《女二人》(1939)。《版画(浮世絵・創作版画)・写真(集)》"株壷(ジュホ)" 崔志元(チェ・ジウォン)版画《乞食と花》(1939) * 韓国のミレー。《小説・詩歌・映画(活動写真)》崔載瑞『人民評論』創刊 (1939)。/ 張赫宙『加藤清正』(1939)。/ 文学界。座談会『朝鮮文学の将来』(1939)。/ 村山知義『丹青』(1939)。《音楽(東・西)・演劇・舞踊(東・西)・武道》李炳星「武寧之曲(大吹打)」採譜 (1939)。/ 崔承喜。パリ、ブリュッセル公演。ドイツ、イタリア、オランダをツアー。ニューヨーク公演 (1939)。
      • 《中国》徐悲鴻《鞭を放せ》(1939)。《新制度・結社・イベント・人事》董希文 ベトナムに留学 (1939)。《小説・詩歌・映画(活動写真)》蕭紅「歯磨き粉治療法」(1939)。《音楽(東・西)・演劇・舞踊(東・西)・武道》戯曲《魯南の光(台児荘の戦い)》(1939)。
      • 《●偽満州国》《小説・詩歌・映画(活動写真)》石森延男『咲き出す少年群』(1939)。/ 甘粕雅彦「満洲映画協会理事長」就任 (1939)。
      • 《●抗日日本人作家》『在華日本人反戦同盟』(1939)。/ 鹿地亘『三兄弟』『平和村記』(1939) * 収容所。/ 長谷川照子「失われた二つの林檎」(1939)。/ 池田幸子『武漢行』(1939)。
      • 《南アジア・東南アジア》アファンディ《私とカルティカ》(1939)。/ ヴァルター・シュピース《風景とその子供たち》《金管楽器のためのスケルツォ》(1939)。《新制度・結社・イベント・人事》譚雲山ら《中国学院》設立 (1939)。





  • 《フランス・ベルギー》アンリ・マチス《ニンフと笛を持つフォーン》(1940-1943)。《●思想・アカデミズム(学術調査)・芸術哲学・文明論》地主の娘ら子供たちが "ラスコー洞窟壁画" 発見 (1940)。《音楽(東・西)・演劇・舞踊(東・西)・武道》オリヴィエ・メシアン《世の終わりのための四重奏曲》(1940)。/ エディット・ピアフジャン・コクトー《美男子薄情(Le Bel Indifférent)》(1940)。
  • オーストリア・ドイツ》79 パウル・クレー《死と浄火》《パイドラ》《受難の諸相》《嘲りの企て》《天使》シリーズ 《エイドラ》シリーズ 《盾の男》《落下傘事故》《描き損ね》(1940)。/ 95 フランツ・ラジヴィル(ラジウィヴ)(Franz Radziwill)《Flandern》(1940)。《物故者》パウル・クレー 死去 61歳 (1940)。
  • ブリテンイングランド》89 ポール・ナッシュ《死の海》(1940-1941)。/ 07 クライブ・ブランソン(Clive branson)《Bombed Women and Searchlights》《Blitz: Plane Flying》(1940)。《彫刻・モニュメント》ジェイコブ・エプスタイン《ヤコブと天使》(1939-1940)。《新制度・結社・イベント・人事》クルト・シュビッタース 失意のイギリス亡命 (1940)。/ ナショナル・ギャラリーの収蔵品避難。からっぽの美術館でピアノ・リサイタルと "今月の一枚" 絵画展示 (1940)。《●評論・批評・技術論(美術家 / ジャーナリスト)》フランシス・D・クリンジェンダー《民主主義のなかのゴヤ》(1940)。
  • 《オランダ・スイス・スペイン・ヨーロッパ周辺国》ジョアン(ホアン)・ミロ《星空》シリーズ (1940-1945)。《■社会・政治・風俗・事跡》ポーランドアウシュビッツ絶滅収容所 建設 (1940)。
  • 《ロシア・ソビエト》《音楽(東・西)・演劇・舞踊(東・西)・武道》バレエ《ロミオとジュリエット》(1940) ソビエト初演。《■社会・政治・風俗・事跡》フセヴォロド・メイエルホリド殺害さる・スターリンの大粛清継続中 (1940)。
  • アメリカ》82 エドワード・ホッパー《ガソリンスタンド》(1940)。/ 黒人画家 88 ホレス・ピピン 個展 (1940)。/ ベントン(Thomas Hart Benton)の生徒だった 03 マーゴット・ピート(Margot Peet)発見される (1940)。/ 黒人画家 17 ジェイコブ・ローレンス《大移動(グレート・ミグレーション)》シリーズ〈パネル絵画〉(1940-1941)。《版画(浮世絵・創作版画)・写真(集)》ジョージ・プラット=ラインス(George Platt Lynes)《傘をさしマスクをつけたエリザベス・ギボンズ》(1940)。《デザイン(商業美術・工業製品)・イラスト・衣装》ノーマン・ベル・ゲッデス(ゲデス)《マジック・モーターウェイズ》(1940)。/ レイモンド・ローウィ(レイモン・レヴィ)《MAYA理論》(1940)。《●思想・アカデミズム(学術調査)・芸術哲学・文明論》エルヴィン・パノフスキー《人文学の実践としての美術史》(1940)。/ ジョージ・ガモフ《不思議の国のトムキンス》(1938-1940)。《音楽(東・西)・演劇・舞踊(東・西)・武道》ミルトン・バビット(Milton Babbitt)《弦楽オーケストラのためのコンポジション》(1940) * 未完。/ ライオネル・ハンプトン《ハイ、ババリッ、バップ》(1940)。/ ウディー・ガスリー。ピート・シーガー。アラン・ロマックスのラジオ番組企画コンサートで出会う (1940)。/ アーヴィング・バーリン。ケイト・スミス《God bless America》(1940)。/ ピート・シーガー《This land is your land》(1940)。/ ルシア・チュイス《バレエ・シアター》(《グレート・アメリカン・グーフ》《黒の儀式》《レ・シルフィード》《ジゼル》《ラ・フィユ・アルガルデ》)(1940)。/ 舞踊家 Syvilla《バッカスの祭(bacchanale)》の音楽でジョン・ケージが「プリペアド・ピアノ」考案 (1940)。《■社会・政治・風俗・事跡》「アメリカ美術家協会」の独ソ不可侵条約ソ連支持決議を巡りスチュワート・デイヴィスが代表辞任。許されざる偽善 (1940)。
  • 《●ハリウッド》ベン・シャープスティーン。レオポルド・ストコフスキー。ディズニーアニメーション《ファンタジア》(1940)。/〈ハリウッド・カートゥーン・コメディ(ドタバタ漫画)〉全盛期 (1940)......《ウッディ・ウッドペッカー》《トムとジェリー》《バッグス・バニー》。/ チャールズ・チャップリンチャップリンの独裁者》(1940)。
  • 《メキシコ(中南米含む)》ルフィーノ・タマヨ《赤い仮面の女》(1940)。《新制度・結社・イベント・人事》メキシコ・シュルレアリスム国際展 (1940) * レオノーラ・キャリントンレメディオス・バロ出会う。《音楽(東・西)・演劇・舞踊(東・西)・武道》舞踊家ウォルディーン《ラ・コロネラ》(1940)......佐野碩演出。シルベストレ・レブエルタス(Silvestre Revueltas)音楽。ガブリエル・フェルナンデス・レデスマ(GABRIEL FERNANDEZ LEDESMA)美術。/ エイトル・ヴィラ=ロボス《ギターのための五つの前奏曲》(1940)。《■社会・政治・風俗・事跡》レフ・トロツキー メキシコで暗殺 (1940)。《●ブラジル日系移民文学》ショウメー・オカバヤシ「二世」(1940)。
    • 《ART in THEORY 1900-2000》......Harold Rosenberg ' The Fall of Paris '(1940)。/ Clement Greenberg ' Towards a Newer Laocoon '(1940)。
      • 《日本(昭和15年)》
        • 《洋画》83 和田三造『興亜曼荼羅』(1940)。/ 86 藤田嗣治『ドルドーニュの家』『猫(闘争)』(1940)。/ 88 梅原龍三郎紫禁城』(1940)。/ 91 須田国太郎『時雨(筆石村)』(1937-1940)。/ 01 向井潤吉『富強的大和国 仁愛的日本兵』(1940)。/ 02 山口長男『五つの塊』(1940)。/ 03 野口謙蔵『白梅』(1940)。/ 05 岩崎勝平『薬水を汲む』(1940)。/ 05 早瀬龍江『営』『蛍』(1940)。/ 06 小牧源太郎『多義図形』(1940)。/ 11 香月泰男『石と壺』(1940)。/ 12 オノサトトシノブ『黒白の丸』(1940)。/ 12 松本竣介『街にて』(1940)。/ 12 オノサトトシノブ『朱と黄の丸』(1940)。/ 13 桂ゆき『作品』(1940)。/ 13 高田誠『秋の静物』『野尻湖妙高』(1940)。/ 15 浜田浜雄『蜃気楼』(1940)。
        • 《東洋画(日本画・膠彩画)》64 竹内栖鳳『雄風』(1940)。/ 68 横山大観『日輪』(1940)。/ 73 川合玉堂『彩雨』(1940)。/ 83 小林古径『不動』(1940)。/ 84 安田靫彦『黄瀬川陣』(1940-1941)。/ 85 前田青邨『阿修羅』(1940)。/ 89 小早川秋声『日本刀』(1940)。/ 06 吉岡堅二『氷原』(1940)。/ 16 山崎隆『歴史』(1940)。
        • 《書道・文人画(南画)》篁牛人 工芸から絵画に転向。ピカソと小杉放庵に私淑とか (1940)。
        • 《版画(浮世絵・創作版画)・写真(集)》02 坂田稔『無題』(1940)【◆名古屋前衛写真】。/ 03 安井仲治『山根曲馬団』連作 (1940) * 光芒亭主人「写真家四十八宜」『丹平写真倶楽部会報』。/ 06 長谷川三郎『室内』(1940)。/ 07 下郷羊雄 超現実主義写真集『メセム属』(1940)【◆名古屋前衛写真】。/ 山本悍右『伽藍の鳥籠』(1940)【◆名古屋前衛写真】。
        • 《彫刻・モニュメント》83 朝倉文夫清麻呂像』(1940)。/ 88 佐藤朝山(玄々)『和気清麻呂公像』(1940)。/ ○ 92 日名子実三『八紘之基柱(あめつちのもとはしら)(八紘一宇の塔)』(1940)。
        • 《陶芸・立花・工芸類》加藤唐九郎「絵唐津向付」(1940)。
        • 《デザイン(商業美術・工業製品)・イラスト・衣装》片岡敏郎 廃業広告 (1940)。/ シャルロッテ・ペリアン来日。商工省装飾芸術顧問デザイナー就任 (1940)。/ 山下清 失踪 放浪の旅に出る (1940-1954)。
        • 《新制度・結社・イベント・人事》「紀元二千六百年奉祝展」(1940)【◆新体制】。/「聖戦美術展」(1940?/41?)。/「自由美術協会」→「美術制作家協会」に改名 (1940)。
        • 《●評論・批評・技術論(美術家 / ジャーナリスト)》金原省吾『東亜の象徴』(1940)。/ 瀧口修造訳 ダリ《真珠論》(1940)。
        • 《●思想・アカデミズム(学術調査)・芸術哲学・文明論》藤山一雄『新博物館態勢』『ロマノフカ村』(1940) * 満蒙植民地行政の批判者・画家?。/ 大西克礼『風雅論 〜「さび」の研究』(1940)。/ 鈴木大拙『無心ということ』『禅と日本文化』(1940)。/『日本文化大観』『聖徳余光』『肇国と建武中興の聖業』『国史辞典』(1940)。
        • 《小説・詩歌・映画(活動写真)》文芸家協会「文芸銃後運動」(1940)。/ 堤千代「小指」(1940) * 最年少直木賞。/ 豊島与志雄『椿の花の赤』(1940)。/ 山中峯太郎『民衆』(1940)。/ 菊池寛制作『西住戦車列伝』(1940)。/ 亀井文夫小林一茶』(1940)。
        • 《音楽(東・西)・演劇・舞踊(東・西)・武道》清瀬保二『日本舞踊組曲』(1940)。/ 吉田隆子 治安維持法違反で逮捕。獄中で病を得る。「楽団創生」解散 (1940) * 飯島正の妹。/ 金井喜久子『交響曲第1番』部分初演 (1940)。/ 山田耕筰『オペラ・夜明け(黒船)』『音詩 神風』(1940)。/ 信時潔『海道東征』(1940)。/【厚生音楽】。/ 三好十郎『浮標』(1940)。/ 新協劇団。新築地劇団。強制解散。『テアトロ』廃刊。(1940)。/ 岩田豊雄(獅々文六)「近代劇以降」(1940)。
        • 《●軽演劇》宝塚歌劇団月組『航空日本』『銃後の合唱』『愛馬進軍歌』(1940)。/ 古川緑波菊田一夫『ロッパの兵隊』(1940)。/ 浪花節(二世)広沢虎造の映画出演をめぐる山口組と篭寅興行部の抗争事件 (1940)。/「新国民レヴュー団」募集 (1940)。/ 小林一三入閣 (1940)。/ 秦豊吉八重山群島』。バレエ『台湾』(1940)。/ コロムビアリズムボーイズ「タリナイソング」発売中止 (1940)。
        • 《物故者》長谷川利行 養育院で死去 (1940) * 一種浅草文士の同類みたいなものか。
        • 《■社会・政治・風俗・事跡》出版法違反 津田左右吉 岩波茂雄 起訴 (1940)。/ 大政翼賛会 (1940)【◆新体制】。/ 七七禁令 (1940)。/【◆厚生運動】。/「蘇州夜曲」「湖畔の宿」(1940)。/ 全国のダンスホール閉鎖 (1940)。
      • 《台湾》林之助《朝涼》(1940)。《新制度・結社・イベント・人事》廖徳政「東京美術学校」入学 (1940)。/ 藍蔭鼎 大個展 @台北「教育会館」(1940)。/《文芸台湾》創刊 (1940)。《小説・詩歌・映画(活動写真)》呂赫芳「台湾の女性」(1940)。/ 西川満「赤嵌記」(1940)。
      • 《朝鮮》劉永國(ユ・ヨングク)《作品》(1940) * 抽象画。《新制度・結社・イベント・人事》《京城展》(1940)。《●思想・アカデミズム(学術調査)・芸術哲学・文明論》三品彰英朝鮮史概説』(1940)。《小説・詩歌・映画(活動写真)》村山知義「朝鮮文学について」(1940)。/ 金史良《光の中へ》(1940)。《音楽(東・西)・演劇・舞踊(東・西)・武道》崔承喜。ブラジル公演。(1940)。......《ゴシップ・出来事》卞東琳(金郷岸)と金煥基 再婚 (1944)■ * 金煥基は戦後抽象画に。
      • 《中国》徐悲鴻《愚公、山を移す》《タゴール像》《ガーンディー像》(1940) * インド滞在。《小説・詩歌・映画(活動写真)》周作人「阿Qについて」(1940)。《音楽(東・西)・演劇・舞踊(東・西)・武道》宋之的《霧重慶(鞭)》初版 (1940)。/ 呉祖光《正気歌》脱稿 (1940)。/ 曹禺《北京人》脱稿 (1940)。《物故者》「甲骨四堂」の